『マンガボックス』(Manga Box)は、DeNAが2013年12月4日から配信しているiOS・Android用マンガ雑誌アプリ。アプリ・購読料は無料。
概要
ウェブコミック誌のアプリ形態を採っている。毎週水曜日から毎日3?5作品を更新し、1週間で全作品が更新される。最新話の次の話がグレーアウト表示されているものの一部は「シェアして次号分を先読み」することができる。
DeNAが樹林伸にマンガアプリ立ち上げへの協力を持ちかけ、さらにDeNAが樹林の提案した条件をのんだことから開発が始動した。グローバルでアプリを提供し、ほぼすべての作品で日本語版の掲載と同時に繁体字版と英語版も提供。日本とは規模が違うが、台湾や北米を中心に日本国外にもユーザーがいる。
バックナンバーは基本的に、最新号を含む過去12号分が無料で読める(一部例外あり)。過去12号分よりも前の部分については、電子書籍、単行本として販売し、それにより収益を得ることを見込んでいる。
沿革
2013年12月4日 – マンガボックス配信開始。 2014年3月28日 – マンガボックス インディーズ配信開始。 編集方針
マンガボックスの運営母体はDeNA。新人育成をするために編集者は外部(講談社・小学館)から招聘された。編集長は樹林伸。
アプリ上では、コンテンツの閲覧数やどこまで読まれたかが全て可視化・データ化される。樹林はこうしたデータと共に、データ化できない読者の声も重要だと考え、コメント機能の拡充などを図っていく方針。
読者層は当初30代を想定していたが、実際には20代がメインの読者となった。男女比は6?7割が男性。読者層は少年誌に近いが、表現は過激なものも含まれ、自主規制でモザイクがかけられることもある。まずはコンテンツ全体の質を高めることを目指している。
UI
アプリ開発はDeNAのエンジニアが担当した。アプリ内の回遊性を重視しており、いろいろな作品を読んでもらえるように工夫してある。
雑誌形式を採用しており、ページをめくりながら1つの作品を読み終わると、そのまま次の作品に進むようになっている。当初はアプリを起動するとチュートリアルが出て、連載作品が一覧で表示されていた。現在では起動時に2つの人気作品を前面に出し、選びやすいようにしている。
コンテンツ
コンテンツ内容は恋愛物からサスペンス物まで多種多様。描き下ろしに加え、『高遠少年の事件簿』など人気作品のスピンオフ、『寄生獣』など過去作品の試し読みもある。連載作品はほぼすべて単行本にしている。特に電子書籍化は必ずしていく方針。
マンガボックスはあくまでもプラットフォームであり、講談社を中心に様々な出版社の作品が掲載されている
ほとんどの作品が毎週更新だが、一部毎日更新・隔週更新の作品も存在する。
一部作品については、バックナンバーが読める話数が制限されている。
シュート!:最新話のみ 王様ゲーム:最新話を含む3話のみ 連載作品
現在の連載作品
赤赫血物語(介錯) 悪の教典(烏丸英司/貴志祐介) アクノヒガン(ミウラ/オギノ) 穴殺人(裸村) アポカリプスの砦(蔵石ユウ/イナベカズ)←『月刊少年ライバル』より移籍 アホガール(ヒロユキ) 甘々と稲妻(雨隠ギド) ウルトラつらいぜ(高須光聖/寺田絵里) エア・ギア(大暮維人) えやみのかみ(藤沢とおる/落合ヒロカズ) 恵比寿学園中等科日曜補習組探偵団(蓮乗寺メイ/TKKT) エンバンメイズ(田中一行) 王様ゲーム(金沢伸明、連打一人) 女に惚れさす名言集(地獄のミサワ) オンラインThe Comic(雨蛙ミドリ/キョカツカサ) 怪盗ルヴァン(亜樹直/オキモト・シュウ) 蛙のおっさん(島袋全優) 強制ハーレム契約(SNACKゴリ/望月あづみ) 姉弟ほど近く遠いものはない(小木初見/冬島暮) 金田一少年の1泊2日小旅行(あわ箱/天樹征丸・さとうふみや) GREEN WORLDZ(大沢祐輔) 恋と嘘(ムサヲ) 攻殻機動隊S.A.C.(衣谷遊) サイコろまんちか(小出もと貴)←『月刊少年ライバル』より移籍 サムライハーフ(浅岡しゅく) 詩音 OF THE DEAD(ムロヨシ・タカシ) しましま花狐(千真) 邪風のストラ(岩田ナヲヤ) 新宿D×D(安童夕馬/八坂考訓/彭傑(Friendlu Land)) スマ倫な彼女たち(沖田龍児) 零 影巫女(天樹征丸、hakus) センチレンタル少女(蜷津直) たわら猫とまちがい人生(日高トラ子) 探偵犬シャードック(安童夕馬/佐藤友生) チャリに乗れない!(英貴) でぶせん(原作:安童夕馬、作画:朝基まさし) 天空侵犯(三浦追儺、大羽隆廣) テンプリズム(曽田正人/瑞木奏加) 特区八犬士[code:T-8](綾峰欄人、栗元健太郎/咲) ドリィ?キルキル(蔵人幸明/ノ村優介) 飛んで火に入る適齢期(原作 近由子 作画なかはら★ももた ) なぜ東堂院聖也16歳は彼女が出来ないのか?(内乃秋也、茂木完田)←『月刊少年ライバル』より移籍 七つの大罪(鈴木央) 偽コイ同盟。(アヤノ/榊あおい) バスケの女神さま(内々けやき) はねバド!(濱田浩輔) ビリオンドッグズ(金城宗幸、芹沢直樹) ふぁっとシンデレラ!!(涼河マコト/Rise) ブラックアウト(前川かずお/黒井嵐輔) ぶんぐりころころ(安藤正基) 僕たちの生きた理由(渡部和幸) ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~(こやまゆかり/草壁エリザ) マネーファイト(ミックス・アップ) マルドゥック・スクランブル(冲方丁/大今良時) みっちりねこ(みっちりねこカンパニー)*第44号より毎日更新 みなみっしょん!(氷坂透/水鏡ひより) ミュージアム(巴亮介) 明治異様格闘伝 雪風(内田康平) 湯河原くんは大山田男子高校でモテる方法を考えていたが(内乃秋也) 流転のテルマ(蔵西) 六本木ブラッククロス(柳沢きみお/モリヨウスケ) ワイルドファンシーダイナマイト!(フルアルヌクファムップアッファ) 出口ゼロ(瀬田ハルヒ) 過去の連載作品
アコヤツタヱ(佐藤将) あらいどき。(橋本ゆうすけ) エリアの騎士(伊賀大晃、月山可也) おにもて(月見里中) 俺 スペース☆ダンディ(BONES/活又ひろき) 邪風のストラ(岩田ナヲヤ) 境界のないセカイ(幾夜大黒堂) 金田一少年の事件簿(天樹征丸、さとうふみや) コドモ最終日(こばらゆうこ) さどんです(乃和(GAINAX)、葉月京) シュート!(大島司) 寸劇の巨人(hounori、原作:諫山創「進撃の巨人」) 生徒会総占拠(やつき) セーラー服、ときどきエプロン(小林俊彦) 高遠少年の事件簿(天樹征丸、さとうふみや) タチコマなヒビ(櫻井圭記、山本マサユキ)←「月刊ヤングマガジン」より移籍 地下すぎアイドル あかえちゃん(地下すぎアイドル製作委員会、月眠)*毎日更新 でぶせん(安童夕馬/朝基まさし) 奴隷区(岡田伸一、オオイシヒロト) なでなでしこしこ。(梅山たらこ) 人間でした(百雷、きこのみ) 初恋心中(須崎洋輔) パト娘 いっきまーす!(犬吠あか太) はらたまきよたま(永野あかね) 古本の或宝堂(樹林伸/或宝堂企画組/ことり)アルフォートとのタイアップ連載。 崩壊世紀JOXER(SERA WORKS) 僕のおじいちゃんが変な話する!(浦田カズヒロ) ホライズン(岡田卓也) まばたきのあいだ(須久ねるこ) 酪農みるく!(さんりようこ) わんこナンバーわん(玉越 博幸) ホスト漫(木下聡志) くのいち女子高生 音無さん(渡部まさみ) ロジック(西巻拓馬) 無重力ガール(万乗大智/八木ゆかり/古市直彦・土屋理敬) DL数
アプリ公開直後にテレビCMを放送し、一気にダウンロード(DL)数を稼いだ。Twitter・Facebookで作品情報をシェアすると1週間先の話を読むことができる「先読み」システムもDL数の上昇に貢献した。
マンガボックスインディーズ
マンガボックスのコンテンツの一つ。ウェブコミック投稿サイト。2014年3月28日よりサービス開始。
当初はパソコン版のみ対応であったが、4月9日にはiPhone版、5月21日にはAndroid版でも閲覧可能になった。一般ユーザーがオリジナル作品を無料で投稿・公開でき、発表済み作品も投稿可能。定期的に「リーグ戦」を行っており、ユーザーからの人気の高い作品には賞金が授与される。
一部の作品は単行本化されている。
収益
マンガボックスの収益は単行本販売と広告が柱である。多くの作品が単行本化されており、広告収入も順調であるという。しかし、2015年2月時点では黒字を計上するには至っておらず、将来的に大ヒット作を輩出することで投資を回収する予定。それには長い時間がかかることが想定されるが、DeNA の豊富な内部留保によって賄うことができるとしている。
樹林は漫画雑誌の部数が減少傾向にあるのはコンビニが立ち読みを規制したからだと考えてる。そこでスマートフォンにかつてのコンビニのような役割を期待し、アプリ上で漫画を無料公開することで新規の読者を取り込む、というビジネスモデルを描いている。
論争・騒動
評価
オリジナルのウェブコミックを配信しているサイトとしてはcomicoに次いでDL数が多い。リリースから3カ月の2013年12月で300万DLを突破。1年後の2014年12月には700万DL超え、WAUも約150万と総DL数の約2割に上った。2015年2月時点ではアプリ内広告も好調である。
関連項目
ウェブコミック 日本のウェブコミック配信サイト一覧 講談社コミックス – 2014年5月9日より、掲載作品が順次単行本化されている。 月刊少年ライバル – 同誌の連載作品の一部が本アプリに移籍。 GANMA!(ガンマ) – コミックスマート株式会社が運営する週刊マンガ雑誌アプリ ※ 参照元:https://ja.wikipedia.org