ニコニコ静画(ニコニコせいが)は、ドワンゴが提供する画像サイトである。2009年11月14日よりサービスを開始した。
概要
ニコニコ動画の関連サービスの一つで、サービス開始当初は、「お題」や「描いてみた」という2つのコーナーに画像を投稿し、スライドショーにして再生することができるサービスであった。その後2010年8月27日には、「ニコニコで漫画を描いてみた(ニコニコ漫画)」がスタートし、2011年11月8日には角川コンテンツゲートが提供する「BOOK☆WALKER」とニコニコ静画を同期し、電子書籍を見ながらコメント投稿ができる「ニコニコ静画(電子書籍)」がスタートし、今では多数の出版社が電子書籍をニコニコ静画で扱っている。また今まで全年齢推奨のイラストと少し過激な表現のイラストが入り混じっていたが、2011年8月11日に新たに「ニコニコ春画」というページを設置してできる限り住み分けができるような仕組みを作っている。
機能や特徴
他の画像掲示板と異なるニコニコ静画の特徴として、スライドショー形式で画像を閲覧する機能がある。なお、スレッドで投稿、表示されるコメントとスライドショーでのコメントは共通である。コメントのコマンド機能は、スライドショーページからのみ利用出来る。
ニコニコ静画の導入されて間もない頃はニコニコ動画などと比べて見劣りする点が多かったが、現在では多くの機能が追加され、改良されている。タグ機能は当初、タグロック機能がなかったため、比較的タグ荒しの被害が多かったが、現在ではニコニコ動画と同様にタグロックが実装された他、ニコニコ大百科へのリンク、カテゴリなどが追加され、描いてみたの実装と共に前述のタグスライドショーなどの独自の機能も利用出来るようになった。
マイページも実装され、自分の投稿した画像や視聴履歴等を確認することが可能。描いてみたの画像をマイリストのように登録できるクリップという機能があるが、お題についてはニコニコ動画のマイリストに保存される。
pixivと違い、成人向け静画の投稿は規約で禁じられている。
イラスト
ニコニコ漫画
2010年8月27日に「ニコニコで漫画を描いてみた」というカテゴリで開始された。公式マンガを閲覧できるだけではなく、漫画の投稿やいろんな人のコメントを共有しながら読むことができる。
なお、終了日に()が付いている作品は次回更新が未定になっている作品の最終更新日を記載している
現在提供されている出版社公式WEBマンガ誌
(2017年12月23日現在)
KADOKAWA 電撃だいまおうじ コミックNewtype(旧・ニコニコエース) 電撃G’sコミック presents @vitamin ニコニココミッククリア ニコニコキトラ ドラドラドラゴンエイジ ほぼほぼ週刊フラッパー ニコニコMFC 異世界コミック ニコニコキューン ベストヒットG’s ComicWalker コンプエース 少年エース ヤングエースUP 電撃大王 ヤングエース 電撃G’sコミック 電撃G’s magazine 電撃マオウ コミックジーン デンプレコミック 電撃だいおうじ COMIC it FLOSコミック 電撃文庫MAGAZINE コミックビーズログ シルフ 集英社 ジャンプSQ.ニコニコ静画出張所(旧・ギャグマンガ宣言!) となりのヤンジャン! いま、グランドジャンプって!! ニコニコでも少年ジャンプ+(旧・パソコンでもジャンプLIVE) ニコニコ少女マンガ マーガレットChannel 水曜日はまったりダッシュエックスコミック ふんわりジャンプ お出かけ編 スクウェア・エニックス ビッグガンガンおかわり(旧・ビッグニコモク) ガンガンちゃんねる ニコニコガンガンJOKER 小学館 クラブサンデーぷらす もっとやわらかスピリッツ ウラ裏サンデー 双葉社 月刊のアクション 講談社 水曜日のシリウス ヤンマガ一家 ニコニコの少年マガジン(旧・とりあえずマガジン) 別館月マガ ぎりぎりえっぢ なかよし夜カフェ ホーム社 comip!(旧・ぷらほ) 芳文社 週漫電子 きららベース まんがタイム彩 -SAI- コミックスマート ニコニコGANMA! 白泉社 金曜日はヤングアニマル 秋田書店 チャンピオンクロス&タップ! アース・スター エンターテイメント ニコニコアース 実業之日本社 ニコニコリュエル リイド社 水曜トーチでしょう 少年画報社 放課後ヤングコミック Cygames サイコミ イースト・プレス ニコニコマトグロッソ マイクロマガジン社 コミックライド ワニブックス 次の日のガム ホビージャパン ニコニコファイア 日本文芸社 ゴラク魂 オーバーラップ 火曜日のコミックガルド ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス comicエスタス for ニコニコ 竹書房 ニコニコストーリアダッシュ TOブックス comicコロナ かつて提供していた出版社公式WEBマンガ誌
ホーム社 WEBLink ニコニコ書籍
2011年11月8日よりサービス開始された電子書籍ストア。初めは角川コンテンツゲートの提供するBOOK☆WALKERを中心としたラインナップだったが、現在では多様な出版社が参入。2017年9月19日のリニューアルにより電子書籍内のコメントとタグによる検索機能が廃止された。
現在提供されている出版社、企業とその誌名
キルタイムコミュニケーション コミックヴァルキリー かつて提供していた出版社・雑誌
KADOKAWA 角川書店 角川ニコニコエース → ニコニコ漫画のニコニコエースへ移行。 ニコニコあすか 富士見書房 ニコニコエイジプレミアム アスキー・メディアワークス Web COMIC@LOID 電撃G’sコミック 電撃マオウ → ニコニコ漫画の電撃だいまおうじに統合 集英社 ウルトラジャンプデジタル UJD 小学館 月刊サンデーGX ニコじぇね 講談社 BE・LOVE デザート スクウェア・エニックス ガンガンONLINE マッグガーデン 月刊コミックブレイド WEBCOMIC Beat’s ニコニコセレクション EDEN 一迅社 comicREX ニコニコVer. ニコニコ百合姫 竹書房 まんがライフWIN まんが4コマぱれっと ニコニコVer. ソフトバンククリエイティブ 新書館 flashウイングス ウンポコWeb フレックスコミックス ニコニコメテオ ホビージャパン コミック・ダンガン ニコニコエディション バンダイビジュアル ゲッキンニコニコ出張版 関連項目
ニコニコ公式アニメ BOOK☆WALKER ※ 参照元:https://ja.wikipedia.org