『 結 界 師 』 ( け っ か い し ) は 、 田 辺 イ エ ロ ウ に よ る 漫 画 作 品 で あ る 。 『 週 刊 少 年 サ ン デ ー 』 2003年 47号 か ら 2011年 19号 ま で 連 載 さ れ た 。 結 界 師 で あ る 主 人 公 が 、 夜 の 学 校 を 舞 台 に 「 結 界 術 」 を 使 い 妖 怪 を 退 治 し て い く 物 語 。
平 成 18年 度 ( 第 52回 ) 小 学 館 漫 画 賞 少 年 向 け 部 門 受 賞 。 2009年 4月 に は 累 計 1200万 部 突 破 し た 。
あ ら す じ
400年 続 く 妖 ( あ や か し ) 退 治 の 専 門 家 、 結 界 師 一 族 の 家 に 正 統 継 承 者 と し て 生 ま れ た 墨 村 良 守 ( す み む ら よ し も り ) 。 隣 に 住 む 雪 村 時 音 ( ゆ き む ら と き ね ) も 良 守 と 同 じ 結 界 師 だ が 、 両 家 は 犬 猿 の 仲 。 良 守 と 時 音 が 守 っ て い る の は 妖 を 呼 び 寄 せ 、 そ の 力 を 高 め て し ま う 烏 森 ( か ら す も り ) の 地 。 2人 は 夜 に な る と 結 界 術 を 使 い 、 烏 森 の 地 に 建 つ 私 立 烏 森 学 園 に 集 ま っ て く る 妖 を 退 治 し て い る 。 良 守 は か つ て 自 ら の 失 策 に よ り 、 時 音 が 妖 の 攻 撃 か ら 自 分 を か ば い 大 怪 我 を 負 っ て し ま っ た こ と を 後 悔 し 、 二 度 と 時 音 や 自 分 の 周 り の 人 々 が 傷 つ か な い よ う に す る た め 、 強 く な る こ と を 心 に 誓 う の で あ っ た 。
や が て 良 守 と 時 音 は 、 妖 犬 の 斑 尾 の 旧 友 ・ 鋼 夜 ( こ う や ) と の 戦 い 、 夜 行 に 所 属 す る 少 年 ・ 志 々 尾 限 ( し し お げ ん ) と の 出 会 い と 妖 の 組 織 ・ 黒 芒 楼 ( こ く ぼ う ろ う ) と の 対 決 、 良 守 の 兄 ・ 墨 村 正 守 と の 葛 藤 、 人 の 心 を 喰 ら う 魔 物 ・ 邪 煉 ( じ ゃ れ ん ) に 対 し て 封 魔 師 ・ 金 剛 毅 ( こ ん ご う た け し ) と 共 闘 、 戦 闘 用 の 妖 ・ 黒 兜 ( く ろ か ぶ と ) と の 死 闘 、 な ど 様 々 な 出 来 事 を 通 し て 成 長 し て い く 。 そ ん な 中 、 烏 森 に 現 れ た 巫 女 ・ サ キ に よ っ て あ る 予 言 が も た ら さ れ る 。 「 恐 れ よ … 血 の 臭 い 纏 い し 災 い の 神 … こ の 地 に 舞 い 降 り ん 」 。
今 、 裏 会 を 中 心 に 何 か が お き よ う と し て い た 。
登 場 人 物
能 力 ・ 術
結 界 術
空 間 支 配 術 と も 呼 ば れ 使 用 者 を 結 界 師 ( け っ か い し ) と 呼 ぶ 。 支 配 し た 空 間 を 「 結 界 」 と 呼 ぶ 事 か ら 結 界 術 と 呼 ば れ る 。 通 常 、 良 守 た ち が 使 っ て い る の は 「 間 流 結 界 術 」 ( 後 述 ) だ が 、 間 流 結 界 術 は 結 界 術 の 一 部 を 分 か り や す く ま と め た も の で あ り 神 ( 土 地 神 ク ラ ス の 妖 ) の 領 域 干 渉 、 絶 界 な ど と い っ た そ れ 以 外 の 結 界 術 も 存 在 す る 。 な お 、 道 具 を 使 え ば 結 界 を 張 れ る 術 者 は た く さ ん い る が 、 墨 村 ・ 雪 村 の よ う に 、 空 間 の
封 魔 術
封 魔 術 ( ふ う ま じ ゅ つ ) と は 釘 を 用 い る 封 印 の 術 。 主 に 封 術 と 破 魔 術 の 二 つ か ら 成 る 。 使 用 者 を 封 魔 師 ( ふ う ま し ) と 呼 ぶ 。 封 印 の 釘 と 呼 ば れ る 巨 大 な 釘 を 魔 物 に 打 ち 込 み 、 そ の 魔 物 を 跪 か せ 、 主 従 関 係 を 結 ぶ ( 主 従 関 係 を 封 魔 師 と 結 ば れ た 魔 物 は 、 そ の 封 魔 師 か ら あ ま り 離 れ ら れ な い ) 。 だ が 、 諸 刃 の 剣 で 心 を 強 く 持 た な い と 逆 に 自 分 が 喰 わ れ る こ と が あ る 。 強 い 妖 に 対 し て は 、 釘 で 封 印 し な が ら 消 耗 さ せ 、 滅 す る こ と も あ る 模 様 ( 邪 煉 ) 。 本 来 は 滅 却 を 目 的 と し た 術 は し な い よ う だ が 、 黒 鉄 は 金 剛 が 邪 煉 に 襲 わ れ た と き 金 剛 の ま わ り に 六 本 の 釘 を 打 ち 込 み 結 界 の よ う な も の を 張 り 、 邪 煉 の 攻 撃 を 防 い だ 。 他 に も 、 金 剛 の 初 登 場 シ ー ン で は 、 普 通 の 大 き さ の 釘 で 、 方 向 を 調 べ る よ う な こ と を し て い た 。
ま じ な い 師
そ の 名 の 通 り 、 自 身 や 呪 具 の 呪 力 を 用 い て ま じ な い を 行 う 術 者 。 そ の 長 所 は 術 の シ ス テ ム が 身 に 付 い て い れ ば 無 限 に 応 用 が 利 く 点 と 呪 具 な ど 自 分 以 外 か ら 力 を 持 っ て く る こ と が 出 来 る 、 す な わ ち 状 況 に よ っ て は 無 限 大 の パ ワ ー と ス タ ミ ナ が あ る 点 で あ る 。 だ が 短 所 と し て 術 の 準 備 に 時 間 が か か る た め 瞬 時 の 対 応 に 弱 い と い う 弱 点 が あ る ( そ の た め 戦 闘 で は 援 護 が 必 要 と な る ) 。 な お 通 常 の 異 能 と 異 な り 、 呪 力 を 持 つ 人 間 で あ れ ば 程 度 の 差 は あ れ ど 学 べ ば 誰 で も 習 得 で き る 。
自 然 支 配 系 能 力 者
そ の 名 の 通 り 、 呪 力 に よ っ て 特 定 の 自 然 物 ・ 自 然 現 象 を 操 る 能 力 者 。 希 に 、 呪 力 で は な く 『 術 者 の 存 在 』 に よ っ て 自 然 物 ・ 自 然 現 象 を 支 配 す る 『 真 の 自 然 支 配 系 能 力 者 』 が 存 在 し 、 支 配 対 象 さ え あ れ ば 自 身 の 状 態 に 関 係 な く 操 る こ と が で き る 。
植 物 を 操 る 能 力 。 周 り の 景 色 を い じ っ た り 、 植 物 を 生 や し た り と 、 能 力 は 多 様 。
そ の 他 の 能 力 ・ 術
舞 台 設 定
烏 森
烏 森 ( か ら す も り ) と は か つ て 間 時 守 が ウ ロ 様 よ り 譲 り 受 け た 土 地 。 小 一 宮 で 特 別 重 要 保 護 地 で あ る 。 妖 を 呼 び 寄 せ 短 時 間 で 強 く す る 力 を 持 っ た 不 思 議 な 土 地 ゆ え に 昔 か ら 専 任 の 結 界 師 一 族 に よ り 管 理 さ れ て き た 。 な ぜ か 結 界 師 の 正 統 継 承 者 は こ の 地 で は め っ た に 死 な な い と 言 わ れ 、 妖 や 妖 混 じ り な ど は 、 烏 森 で 死 を 受 け 入 れ る と 死 が 加 速 す る 。 志 々 尾 限 や 鋼 夜 な ど が そ の 例 で あ る 。
伝 説 や 言 い 伝 え が 数 多 く 存 在 す る が 、 辻 褄 の あ わ な い こ と も 多 く 、 謎 の 多 い 土 地 と 言 わ れ て い た が 黒 兜 の 一 件 、 夜 行 の ま じ な い 班 が 中 心 に 仕 掛 け ら れ た マ ー キ ン グ を 外 そ う と し た 一 件 に よ り 、 烏 森 が 意 志 を 持 っ て い る 事 が 判 明 し た 。 そ の 意 思 は 烏 森 に い る の が 飽 き て き た た め に 外 に 出 た が っ て い た が 、 良 守 か ら も っ と お も し ろ い 場 所 を 用 意 し て や る と 言 わ れ 落 ち 着 い た 。 善 悪 の 区 別 が な く 面 白 い も の を 好 む わ が ま ま な 性 格 で あ る 。 奥 久 尼 に よ れ ば 、 「 烏 森 の 力 」 と 呼 ば れ る も の は 、 神 佑 地 の も の で は な く 、 生 き た 人 間 が 元 と な っ て お り 、 か つ て 間 時 守 が 、 烏 森 に こ の 世 を ひ っ く り 返 す ほ ど の 力 を 蓄 え た 魂 蔵 持 ち の 人 間 を 封 じ た が 、 完 全 で は な か っ た た め に 墨 村 と 雪 村 を 見 張 り 役 と し て つ け た の が 烏 森 の 結 界 師 の は じ ま り で あ る と い う 。
墨 村 守 美 子 (の 姿 を し た 式 神 )に よ り 間 時 守 が 烏 森 の 地 下 に 設 置 し た 城 の 姿 を し た 結 界 が 地 上 に 出 現 し た 。 そ の 中 の 異 界 に は 、 「 宙 心 丸 ( ち ゅ う し ん ま る ) 」 と い う 名 の 幼 児 が 封 じ ら れ て い た ( 幼 児 の ま ま な の は 、 宙 心 丸 が 成 長 し な い よ う に 異 界 の 中 の 時 間 を 止 め て あ っ た た め ) 。 宙 心 丸 は 守 美 子 (の 姿 を し た 式 神 )が 持 っ て き た 玉 の 中 (や は り そ の 中 の 時 間 も 止 ま っ て い る ら し い )に 封 じ ら れ 、 つ い に 城 の 外 へ 連 れ 出 さ れ た 。 そ の 瞬 間 に 城 が 消 滅 、 さ ら に 烏 森 の 外 に 出 た 瞬 間 、 学 校 の 校 舎 が 倒 壊 し た 。
神 佑 地
神 佑 地 ( し ん ゆ う ち ) と は 霊 山 な ど と 言 わ れ て い る 場 所 ( パ ワ ー ス ポ ッ ト ) 。 神 佑 地 に よ っ て は 神 佑 地 の 力 を 守 護 す る た め の 一 族 が 存 在 す る ( 烏 森 の 墨 村 家 、 雪 村 家 の よ う に 、 神 佑 地 に 寄 っ て く る 妖 を 退 治 す る た め に 存 在 し て い る も の は 例 外 ) 。 神 佑 地 は そ の 力 の 大 き さ に よ っ て お お ま か に 上 か ら 順 に 大 宮 ( だ い ぐ う ) 、 中 宮 ( ち ゅ う ぐ う ) 、 小 宮 ( し ょ う ぐ う ) と 三 つ に 分 け ら れ 、 そ の 中 で さ ら に 力 の 大 き さ の 順 に 一 宮 ( い ち ぐ う ) 、 二 宮 ( に ぐ う ) 、 三 宮 ( さ ん ぐ う ) と 分 け ら れ て い る ( つ ま り 力 の 大 き さ の 順 に 、 大 一 宮 ( だ い い ち ぐ う ) >大 二 宮 >大 三 宮 >中 一 宮 >中 二 宮 >中 三 宮 >小 一 宮 >小 二 宮 >小 三 宮 と な る ) 。 そ の 中 で も 他 の 神 佑 地 に 影 響 を 与 え る 程 の 強 力 な 神 佑 地 や 他 に 類 を 見 な い 特 徴 を 持 つ 神 佑 地 は 、 裏 会 か ら 特 別 重 要 保 護 地 と し て 認 定 を 受 け て い る 。
神 佑 地 は 、 結 界 師 の よ う な 空 間 支 配 系 能 力 者 に よ っ て 、 主 の 眠 る 異 界 へ の 扉 を 開 い て 主 を 引 き ず り 出 し 、 そ の 神 佑 地 に 秘 め ら れ た 絶 大 な 力 を 受 け 止 め ら れ る 存 在 を 代 わ り の 主 と し て 添 え る 事 で 、 神 佑 地 を 奪 い 取 る こ と = 神 佑 地 狩 り が 可 能 。 た だ し 神 佑 地 の 絶 大 な 力 を 扱 う の は 、 最 高 位 の 妖 で す ら 非 常 に 困 難 ( キ ヨ コ の 弁 に よ れ ば 土 地 神 ク ラ ス で さ え も 五 分 五 分 ) で あ り 、 確 実 な 代 わ り の 主 と し て は 、 力 を 無 尽 蔵 に 蓄 え ら れ る 魂 蔵 持 ち が 必 要 不 可 欠 と な る 。 間 時 守 は 過 去 こ れ を 利 用 し て 、 ウ ロ 様 か ら 譲 ら れ た 土 地 に 魂 蔵 持 ち = 宙 心 丸 を 主 と し て 添 え る 事 で 、 烏 森 を 作 り だ し た 。
そ の 他
一 族 ・ 組 織
妖 ( あ や か し )
光 を 嫌 い 、 夜 を 好 む 異 形 の 物 達 。 様 々 な 種 類 が あ る 。 基 本 的 に 土 地 神 > 人 型 > 鳥 獣 型 > 虫 型 > 植 物 型 の 順 に 格 が 高 い 他 、 齢 を 重 ね る ほ ど 格 が 高 い 。 そ の 為 、 若 い 人 型 と 齢 を 経 た 植 物 型 と で は 植 物 型 が 序 列 を 覆 し 格 上 と な る ケ ー ス が あ る 。 鬼 な ど の 種 類 も い る 。 他 に も 邪 煉 な ど 、 分 類 不 能 の 物 も い る 。 物 が 変 化 す る こ と も あ る 。 あ る 程 度 知 能 が あ る 妖 は 人 に 化 け る こ と も 可 能 。 自 分 の 欲 望 に 忠 実 な た め 、 群 れ る こ と は 稀 。 人 が 妖 に な る こ と も あ る 。 個 々 の 妖 の 詳 細 に つ い て は 結 界 師 の 登 場 人 物 #黒 芒 楼 お よ び #妖 を 参 照 。
用 語
読 切
増 刊 サ ン デ ー 版
2003年 1月 25日 に 刊 行 さ れ た 週 刊 少 年 サ ン デ ー 超 増 刊 号 に 掲 載 さ れ た 。 「 結 界 師 指 南 之 書 」 及 び 短 編 集 「 フ ェ イ ク !」 に 収 録 さ れ て い る 。
か つ て 烏 森 家 に 仕 え て い た 一 族 は 、 烏 森 家 の 霊 や 鬼 な ど を 引 き つ け る 体 質 ゆ え に 、 烏 森 家 を 結 界 で 守 っ て 、 寄 っ て く る 妖 し げ な も の を 排 除 す る 『 裏 守 ( う ら も り ) 』 と 呼 ば れ る 職 に つ い て い た 。 現 在 は 烏 森 家 は 存 在 し な い も の の 未 だ 烏 森 の 力 は 残 っ て い る の で 、 裏 守 の 一 族 の 子 孫 で あ る 田 中 良 守 ( た な か よ し も り ) は 夜 中 、 烏 森 高 等 学 校 に て 妖 し げ な も の を 排 除 す る た め に 活 動 す る の だ っ た 。
良 守 が 高 校 生 。 雪 村 家 に あ た る も の が 登 場 し な い 。 妖 が 鬼 と 呼 ば れ る 。 斑 尾 に 首 輪 が 巻 か れ て い な い 。 週 刊 少 年 サ ン デ ー 版
2003年 4月 23日 発 売 の 週 刊 少 年 サ ン デ ー に 掲 載 さ れ た 。 基 本 的 な 設 定 は 連 載 版 と 同 じ 。 ク ラ ブ サ ン デ ー で 2009年 7月 14日 ま で 掲 載 さ れ た 。 そ の 後 、 35巻 限 定 版 付 属 「 別 刷 結 界 師 図 絵 」 に お い て 掲 載 さ れ た (短 編 集 「 フ ェ イ ク !」 に は 別 冊 サ ン デ ー 版 が 再 録 さ れ て い る )。
良 守 の 母 の 守 美 子 が 主 婦 ( そ の た め 結 界 師 は 休 業 中 ) で 、 父 の 修 史 は 働 い て い る 。 書 籍 情 報
単 行 本 一 覧
2004年 2月 18日 ISBN 4091270611 2004年 4月 17日 ISBN 409127062X 2004年 6月 18日 ISBN 4091270638 2004年 9月 17日 ISBN 4091270646 2004年 11月 18日 ISBN 4091270654 2005年 2月 18日 ISBN 4091270662 2005年 5月 18日 ISBN 4091270670 2005年 7月 15日 ISBN 4091270689 2005年 9月 16日 ISBN 4091270697 2005年 12月 15日 ISBN 4091270700 2006年 2月 17日 ISBN 4091201075 2006年 5月 18日 ISBN 4091203787 2006年 9月 15日 ISBN 4091206301 2006年 10月 16日 ISBN 4091206506 2007年 1月 18日 ISBN 9784091208781 2007年 4月 18日 ISBN 9784091210289 2007年 7月 18日 ISBN 9784091211507 2007年 10月 18日 ISBN 9784091212054 2008年 1月 12日 ISBN 9784091212658 2008年 4月 18日 ISBN 9784091213488 2008年 7月 11日 ISBN 9784091214294 2008年 10月 17日 ISBN 9784091214966 2009年 1月 16日 ISBN 9784091215659 2009年 4月 17日 ISBN 9784091218940 2009年 6月 18日 ISBN 9784091220158 2009年 9月 17日 ISBN 9784091217448 2009年 12月 18日 ISBN 9784091220271 2010年 2月 18日 ISBN 9784091221858 2010年 5月 18日 ISBN 9784091222961 2010年 8月 18日 ISBN 9784091225078 2010年 10月 18日 ISBN 9784091226266 2010年 12月 17日 ISBN 9784091227171 2011年 2月 18日 ISBN 9784091227836 2011年 5月 18日 ISBN 9784091228734 2011年 8月 18日 ISBN 9784091232168 単 行 本 コ ー ナ ー
い ず れ も 不 定 期 に 行 わ れ る 。
フ ァ ン ブ ッ ク
結 界 師 指 南 之 書 2006年 12月 16日 ISBN 4091207103 メ デ ィ ア 展 開
ア ニ メ
テ レ ビ ア ニ メ が 2006年 10月 16日 か ら 2008年 2月 ま で 読 売 テ レ ビ 制 作 で 放 送 。 当 初 は 日 本 テ レ ビ 系 列 (NNS)29局 全 国 ネ ッ ト で 放 送 し て い た が 、 全 国 規 模 で の 放 送 は 2007年 9月 10日 を 以 っ て 終 了 し 、 以 降 は 深 夜 枠 と な り ネ ッ ト 局 も 縮 小 し た 。
ゲ ー ム
結 界 師 カ ー ド バ ト ル ニ ン テ ン ド ー DS 結 界 師 烏 森 妖 奇 談 ( か ら す も り あ や か し き だ ん ) 2007年 5月 24日 発 売 結 界 師 黒 芒 楼 襲 来 ( こ く ぼ う ろ う し ゅ う ら い ) 2008年 3月 20日 発 売 Wii 結 界 師 黒 芒 楼 の 影 ( こ く ぼ う ろ う の か げ ) 2007年 9月 27日 発 売 そ の 他
ア ニ メ 版 製 作 局 、 読 売 テ レ ビ 本 社 の 近 く を 通 っ て い る JR西 日 本 の 大 阪 環 状 線 に 「 結 界 師 」 の ラ ッ ピ ン グ 電 車 が 走 っ て い た 。 日 本 郵 便 が 2009年 5月 22日 に 発 行 し た 記 念 切 手 『 週 刊 少 年 漫 画 50周 年 II』 の 20種 の う ち 、 近 年 少 年 サ ン デ ー に 連 載 さ れ た 作 品 の 一 つ と し て 「 結 界 師 」 が 題 材 に 取 り 上 げ ら れ て い る 。 ※ 参照元:https://ja.wikipedia.org
/アニメ/動画/op/漫画村/漫画/への転生/最終回/時音/夢小説/アニポ/声優/キャラ/良守/ネタバレ/打ち切り/ズアー/火黒/志々尾/絶界/アニメ動画/小説/斑尾/かぐろ/歌/無料/主題歌/母/最終巻/1話/無道/ss/宙心丸/最強/ゲーム/全巻無料/登場人物/墨村守美子/ed/全巻/あらすじ/正守/anitube/限/強さ/無料漫画/33巻/正良/曲/評価/藍緋/その後/結末/無料動画/2ch/裏会/ルカ/作者/ラスト/面白い/2期/感想/アニメ最終回/黒芒楼襲来/rar/式神/黒芒楼/刃鳥/白/技/イラスト/影宮/烏森妖奇談/名言/犬/夜行/ss良時/姫/画像/続編/こくぼうろう/アニメ1話/ときね/ds/二期/まとめ/クロスオーバー/松戸/全話/一話/紫苑/01/wiki/無料視聴/雪村時音/無想/壁紙/竜姫/良守受け/エンディング/水月/赤い糸/白尾/11話/こうや/極限無想/35巻/1/コスプレ/烏森/28/時守/墨村良守/紫遠/完結/転生/映画/良時/スレ/ランキング/2話/29話/まほら/bgm/サントラ/神田/ししお/動画アニポ/試し読み/恋愛/dvd/黒姫/wii/夕上/bz/最終回アニメ/youtube/35/扇/墨村正守/12話/漫画評価/はくび/扇一郎/二次小説/15話/土地神/限良/4話/ゲーム攻略/結界/ひうら/32巻/氷浦/アニメ漫画/26/犬夜叉/漫画最終回/コミック/良守声優/せん/牙銀/30/35話/ds攻略/英語/ストーリー/火黒画像/黒芒楼の影/47/占いツクール/総帥/45/操/二次創作/3話/ダウンロード/みたいなアニメ/ハーメルン/妖怪/続き/22/12巻/終わり方/ed赤い糸/49/52話/10話/人気キャラ/グッズ/7話/アニメ続編/挿入歌/27/31/51話/9話/50/動画1話/術/