『帝一の國』(ていいちのくに)は、古屋兎丸による日本の漫画作品。『ジャンプSQ.19』(集英社)にて、2010年創刊号から2011年秋号まで連載された。その後本誌の『ジャンプスクエア』(集英社)に掲載誌を移し2012年3月号から2016年5月号まで連載。話数カウントは「第○話」。2017年5月号で事実上の完結編となる番外編が掲載された。この番外編は映画版小説に収録されている。 新字体(当用漢字)での「帝一の国」表記は誤りである。
あらすじ
時は昭和――。
赤場帝一は「総理大臣になり自分の国を作る」という人生の目的と野望のため、全国屈指の頭脳を持つ800人のエリート学生達が通う、日本一の超名門海帝高校の生徒会長になる事を決心した。政財界に強力なコネを持ち、海帝高校で生徒会長をつとめたものには、将来の内閣入りが確約されているという。「ライバルを全員蹴落として、必ずここでトップに立つ…そのためならなんでもする…どんな汚いことでも…。2年後の生徒会長選挙で優位に立つには、1年生の時にどう動くかが鍵となる。戦いはもう始まっている。」。
登場人物
声の項はVOMIC版、演(舞)の項は舞台版、演(映)の項は映画版のキャスト。
海帝高校
その他の人物
用語
書誌情報
古屋兎丸 『帝一の國』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、全14巻 2011年3月9日発行(3月4日発売)、ISBN 978-4-08-870184-4 2011年12月7日発行(12月2日発売)、ISBN 978-4-08-870335-0 2012年7月9日発行(7月4日発売)、ISBN 978-4-08-870473-9 2012年11月7日発行(11月2日発売)、ISBN 978-4-08-870543-9 2013年3月9日発行(3月4日発売)、ISBN 978-4-08-870638-2 2013年7月9日発行(7月4日発売)、ISBN 978-4-08-870774-7 2013年11月6日発行(11月1日発売)、ISBN 978-4-08-870877-5 2014年4月9日発行(4月4日発売)、ISBN 978-4-08-880032-5 2014年8月9日発行(8月4日発売)、ISBN 978-4-08-880161-2 2014年12月9日発行(12月4日発売)、ISBN 978-4-08-880232-9 2015年5月6日発行(5月1日発売)、ISBN 978-4-08-880338-8 2015年9月9日発行(9月4日発売)、ISBN 978-4-08-880471-2 2016年1月9日発行(1月4日発売)、ISBN 978-4-08-880590-0 2016年5月7日発行(5月2日発売)、ISBN 978-4-08-880678-5 ヴォイスコミック
集英社のヴォイスコミック「VOMIC」として、2012年2月にジャンプ専門情報番組『サキよみ ジャンBANG!』にて放送され、同年3月からVOMIC公式サイトで配信された。
古賀平八郎 – 四宮豪 ナレーション – 高口公介 舞台
第一章は『學蘭歌劇 帝一の國』のタイトルで、2014年4月18日から5月6日までPARCO劇場で上演された。第二章は『學蘭歌劇 帝一の國 -決戦のマイムマイム-』のタイトルで、2015年7月12日から7月20日までAiiA 2.5 Theater Tokyo、2015年7月25日から7月26日まで梅田芸術劇場で上演された。最終章は『學蘭歌劇 帝一の國 -血戦のラストダンス-』のタイトルで、2016年3月17日から3月27日までAiiA 2.5 Theater Tokyoで上演された。
スタッフ
原作 – 古屋兎丸『帝一の國』(集英社・ジャンプスクエア連載中) 脚本 – 喜安浩平 演出 – 小林顕作 企画 – 漫画兄弟 制作協力 – (株)パルコ 主催 – ネルケプランニング キャスト
主要キャストは上述。ここではそれ以外のキャストについて記す。
オールラウンダーズ (第一章、第二章ともに出演) – ぎたろー、平沼紀久 (第一章のみ出演) – 中谷竜、西村ミツアキ (第二章のみ出演) – 市川知宏、佐藤永典、佐藤流司、佐藤貴史 映画
同名タイトルの実写映画が、2017年4月29日公開。監督は永井聡。主演は菅田将暉。2015年12月20日の「ジャンプフェスタ2016」にて発表。大学関連では武蔵大学や東京農工大学などが撮影場所を提供している。
キャスト(映画)
古賀平八郎 – 井之脇海 山羽喜一郎 – 若林司 スタッフ(映画)
監督:永井聡 脚本:いずみ吉紘 製作:小川晋一、木下暢起、市川南 プロデューサー:若松央樹、村瀬健、唯野友歩 ラインプロデューサー:原田耕治 撮影:今村圭佑 美術:杉本亮 照明:織田誠 録音:石貝洋 装飾:安藤千穂 ヘアメイク:望月志穂美 スタイリスト:馬場恭子 編集:二宮卓 音楽:渡邊崇 音響効果:岡瀬晶彦 主題歌:クリープハイプ「イト」(UNIVERSAL SIGMA) VFXスーパーバイザー:須藤公平 スクリプター:田村寿美 スタントコーディネーター:吉田浩之 キャスティング:田端利江 助監督:藤江儀全 制作担当:若林重武 企画・製作幹事:フジテレビジョン 制作プロダクション:AOI Pro. 製作:フジテレビジョン、集英社、東宝 配給:東宝 キャッチコピー
「野心が、とまらない!!!」 「僕は、靴を舐めて、勝つ。」 スピンオフドラマ
『帝一の國?学生街の喫茶店?』(-がくせいがいのきっさてん)は、登場する東郷菊馬(野村周平)、大鷹弾(竹内涼真)、氷室ローランド(間宮祥太朗)、榊原光明(志尊淳)、森園億人(千葉雄大)の5名をそれぞれ主役に描いたオムニバスドラマ全5話が制作された。2016年4月21日24:00にフジテレビオンデマンドで一拳配信。2017年4月24日(25日深夜)から4月28日(29日深夜)までフジテレビでも放送された。完全版DVDとして、2017年5月17日から全国のTUTAYAやゲオでレンタルが開始。収録されているのはテレビ放送版より長い、ディレクターズカット版である。
聖子 – 宮野陽名 純喫茶のマスター – 安井順平 監督 – 風間太樹 脚本 – 大北はるか 企画制作 – フジテレビ 制作プロダクション – AOI Pro. ※ 参照元:https://ja.wikipedia.org