『コウノドリ』は、鈴ノ木ユウによる日本の漫画である。産婦人科を舞台にした作品で、2012年35号から『モーニング』(講談社)で連載中。連載開始当初は短期集中連載としての形であったが、2013年春から正式な連載が始まった。
2015年、第39回講談社漫画賞・一般部門にノミネート、2016年、第40回講談社漫画賞・一般部門受賞。
2015年10月から実写テレビドラマ化され、同年12月まで放送された。2017年10月から同年12月まで第2シリーズが放送された。
概要
医師であり、ジャズピアニストでもある、鴻鳥サクラが主人公の産科医療漫画。医療機関名は「聖ペルソナ総合医療センター」。妊婦とその家族を中心にストーリーが展開していく。「切迫流産」「人工妊娠中絶」などテーマごとに2話から4話で描かれることが多い。
2008年に作者の鈴ノ木が妻の出産に立会って感動し、これを伝える使命を感じ、漫画化を企図したことから始まり、当時大阪大学病院で妻の担当医だった、りんくう総合医療センター泉州広域母子医療センター長(2015年現在)の荻田和秀産婦人科医が主人公のモデルとなっている。
累計部数は2015年9月時点で150万部を超える。
登場人物
書誌情報
鈴ノ木ユウ『コウノドリ』講談社〈モーニングKC〉、既刊21巻(2017年11月22日現在) 2013年6月21日発売、ISBN 978-4-06-387227-9 2013年9月20日発売、ISBN 978-4-06-387242-2 2013年12月20日発売、ISBN 978-4-06-387276-7 2014年3月20日発売、ISBN 978-4-06-388311-4 2014年6月23日発売、ISBN 978-4-06-388342-8 2014年9月22日発売、ISBN 978-4-06-388369-5 2014年12月22日発売、ISBN 978-4-06-388407-4 2015年3月23日発売、ISBN 978-4-06-388440-1 2015年6月23日発売、ISBN 978-4-06-388467-8 2015年9月23日発売、ISBN 978-4-06-388498-2 2015年10月23日発売、ISBN 978-4-06-388512-5 2015年11月20日発売、ISBN 978-4-06-388526-2 2016年3月23日発売、ISBN 978-4-06-388575-0 2016年6月23日発売、ISBN 978-4-06-388611-5 2016年9月23日発売、ISBN 978-4-06-388640-5 2016年12月22日発売、ISBN 978-4-06-388673-3 2017年3月23日発売、ISBN 978-4-06-388703-7 2017年6月23日発売、ISBN 978-4-06-388737-2 2017年9月22日発売、ISBN 978-4-06-510258-9 2017年10月23日発売、ISBN 978-4-06-510507-8 2017年11月22日発売、ISBN 978-4-06-510506-1 関連書籍
コウノドリ 命がうまれる現場から(2017年9月21日発売、ナビゲーター・鴻鳥サクラ、イラスト・鈴ノ木ユウ、ISBN 978-4-06-287027-6) サクラ先生が教える! コウノドリ 妊娠・出産 Q&Aブック(2017年10月13日発売、著・鴻鳥サクラ、絵・鈴ノ木ユウ、ISBN 978-4-06-220797-3) メディア
2014年2月17日、日本テレビのテレビ番組『人生が変わる1分間の深イイ話』内で『コウノドリ』の1エピソードが実写ドラマ化され主人公・鴻鳥サクラを河相我聞が演じた。
2015年7月24日、NHKの『あさイチ』内特選!エンタのコーナーに、鈴ノ木ユウ出演の上コウノドリが紹介された。
テレビドラマ
ウィキポータル テレビ ラジオ ドラマ 一覧項目 テレビドラマ一覧 アメリカのテレビドラマ 日本のテレビドラマ 韓国のテレビドラマ 台湾のテレビドラマ 中国のテレビドラマ カテゴリ テレビドラマ ラジオドラマ プロジェクト テレビドラマ 大河ドラマ 連続テレビ小説 民放帯ドラマ 特撮 2015年10月16日から12月18日までTBS系の「金曜ドラマ」枠(毎週金曜 22時 – 22時54分)で綾野剛の主演でテレビドラマ化された。綾野は本作が連続ドラマ単独初主演となった。
2017年10月13日から12月22日まで同じくTBS系の「金曜ドラマ」枠で、続編となる第2シリーズが放送された。
企画・制作
※ 各話の主となるストーリーは、以下の通りである。
キャスト
鴻鳥 サクラ – 綾野剛(幼少期:高村佳偉人) 下屋 加江 – 松岡茉優 小松 留美子 – 吉田羊 白川 領 – 坂口健太郎 四宮 春樹 – 星野源 今橋 貴之 – 大森南朋 加瀬 宏 – 平山祐介 平井 紗織 – 白石糸 真田 知香 – 小林きな子 大澤 政信 – 浅野和之(第1シリーズ、第2シリーズ第1話・第6話・最終話) 向井 祥子 – 江口のりこ 角田 真弓 – 清野菜名(第1シリーズ、第2シリーズ最終話) 新井 恵美 – 山口紗弥加(第1シリーズ、第2シリーズ第8話・最終話) 船越 拓也 – 豊本明長(東京03)(第1シリーズ) 福田 義人 – 橋本一郎(第1シリーズ) 赤西 吾郎 – 宮沢氷魚(第2シリーズ) 倉崎 恵美 – 松本若菜(第2シリーズ) 麻生 理佐子 – 古畑星夏(第2シリーズ) 高尾 聡介 – 吉田悟郎(第2シリーズ) 前川 紀子 – 赤澤ムック(第2シリーズ) 坂上 葵 – 泉春花(第2シリーズ) 仙道 明博 ? 古館寛治(第2シリーズ) 滝 賢太郎(ライブハウスマネージャー) – 清塚信也 小野田 景子 – 綾戸智恵(第1シリーズ、第2シリーズ第2話・最終話) 佐々木 つぼみ – 廣田優美(第1シリーズ) 佐々木 みのり – 石丸奈菜美(第1シリーズ) ※複数回登場人物には演者名横に登場回を追記
小早川 俊也 – 要潤 小早川 頼子 – 臼田あさ美 矢野 夏希 – 清水富美加 永井 晴美 – 川村ゆきえ(第2話・第6話) 永井 浩之 – 小栗旬(第2話・第6話・第9話・最終話) 木村 法子 – 山田真歩(第3話) 村川 郁恵 – 虻川美穂子(北陽) 町田 貴生(浩之の上司) – 三浦誠己(第6話・第9話) 木原 雄弥(浩之の部下) – 前田公輝(第6話・第9話) 瀬戸 加奈子 – 石田ひかり 瀬戸 啓介 – 音尾琢真 瀬戸 遙香 – 山田望叶 根岸 若菜 – 佐藤栞里 根岸 大輝 – 渡辺裕太 田中 淳 – 和田正人(第4話) 田中 陽子 – 河井青葉(第4話) 陽子の父 – 津村和幸 陽子の母 – 三谷悦代 吉沢 玲奈 – 山口まゆ(第5話) 元倉 亮 – 望月歩 吉沢 昌美 – 中島ひろ子 元倉 和雄 – 螢雪次朗 笠原 節子(「ツグミの会」の代表者) – 烏丸せつこ 早見 憲一 – 土屋良太 早見 光枝 – 滝沢涼子 加賀美 美智子(イレーネ乳児院保育士) – 浅茅陽子(昔:北浦愛) 岸田 秀典(不妊・内分泌科医) – 高橋洋(第8話、第2シリーズ第9話) 佐野 真理子 – 小林綾子 野崎 隆太(新井の婚約者) – 須田邦裕(第9話) 相沢 美雪 – 西田尚美(第8話 – 最終話) 竹下 敦子 – 森口瑤子 竹下 真一 – 山本浩司 野々村 秀子(ののむら助産院院長) – 冨士眞奈美 森 亜沙子 – 南沢奈央 森 隆 – 野村修一 山田 郁美 – 足立梨花 大森 太助 – 角田晃広(東京03)(第2シリーズ最終話回想) 少女時代の小松留美子 – 恒松祐里 留美子の母 – 久世星佳 川村 実咲 – 中村ゆり (第8話) 川村 忠志 – 永岡佑 土屋 マキ – 谷村美月 土屋 昌和 – 森岡龍 マキの父 – 千葉哲也 マキの母 – 長野里美 マキの祖母 – 久松夕子 清水 浩一(関東医科大学付属病院形成外科医) – 筒井巧 森口 亮子 – 奥貫薫(最終話、第2シリーズ第1話・最終話) 森口 武史 – 戸田昌宏(最終話、第2シリーズ第1話・最終話) 小泉 明子 – 酒井美紀 小泉 大介 – 吉沢悠 西山 亜希菜 – 岡本玲 佐々木 恒夫(つぼみの父) – 黒田大輔 飯塚 律子 – 木南晴夏 飯塚 利夫 – 佐野泰臣 萩島 勝秀 – 佐々木蔵之介(最終話) 久松 ユリ – 安藤輪子 久松 明人 – 毎熊克哉 久松 一豊(ユリの父) – 菅原大吉 三浦 芽美 – 松本穂香(第2話・第3話) 早見 マナ – 志田未来 早見 健治 – 泉澤祐希 佐野 彩加 – 高橋メアリージュン(第2話・第3話・最終話) 佐野 康孝 – ナオト・インティライミ(第3話・最終話) 久保 佐和子 – 土村芳(第2話) 久保 慎吾 – 福士誠治 三上 いづみ – 柊瑠美 山崎 麗子 – 川栄李奈 山崎 友和 – 喜矢武豊(ゴールデンボンバー) 秋野 蓮 – 安めぐみ 秋野 壮太 – 前野朋哉 青木 朋子 – 木下優樹菜 青木 三郎 – パーマ大佐 森永 政男(開堂医科大学病院産婦人科医) – 信太昌之 和田 朋弘(堂島こども総合病院産婦人科医) – 宮地大介 秋野 美奈(蓮・壮太の娘) – 前田織音 西山 瑞希 – 篠原ゆき子 西山 寛太 – 深水元基 七村 ひかる – 矢沢心 七村 保 – 平原テツ 神谷 カエ – 福田麻由子(第6話) 大松 美世子 – 井上依吏子 大松 憲次郎 – 矢島弘一 松永 真美 – 広山詞葉 神谷 久志 – 笠原秀幸 富士 宗吾(こはる産婦人科院長) – 佐藤貢三 武田 京子(留美子と同期の助産師) – 須藤理彩(第10話・最終話) 有賀 めぐみ – 月影瞳 奥村 美咲 – 彩木りさ子 岩田 優介 – 高松良成 佐藤 幸司 – ひかる一平 石山 すず(留美子と同期の助産師) – 福田ゆみ 安部 愛子(看護師長) – なかじままり 風間 真帆 – 芦名星 風間 陽介 – 高橋努 谷内 夏実(四宮の妹) – 相楽樹(第9話・第10話) 狭間 悟志(能登北総合病院院長) – 浅見小西郎(最終話) 四宮 晃志郎(能登北総合病院産婦人科医、四宮の父) – 塩見三省(第9話・最終話回想) 篠原 沙月 – 野波麻帆 篠原 修一 – 高橋光臣 高山 透子 – 初音映莉子(第10話・最終話) 木村 弓枝 – 奥山佳恵(最終話) 辻 信英 – 近藤公園 高山 光弘 – 石田卓也(最終話) 武田 克也 – 山本圭祐(最終話) 高山 しのぶ(光弘の母) – 川俣しのぶ(最終話) 高山 孝弘(光弘の父) – ヨシダ朝(最終話) 中川(透子の父) – 瀬戸将哉(最終話) 中川 澄江(透子の母) – 中村久美(最終話) 木村 壮真(弓枝の息子) – 山田楽士(最終話) 辻 明代 – りょう 建築士 – 村上新悟 真希 – 朝倉えりか 弓枝の夫 – 今里真 スタッフ
原作 – 鈴ノ木ユウ『コウノドリ』(講談社『モーニング』連載) 脚本 – 山本むつみ、坪田文 ピアノテーマ・監修・音楽 – 清塚信也 音楽 – 木村秀彬 主題歌 – miwa「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」(Sony Music Records) 企画 – 那須田淳、鈴木早苗 プロデューサー – 峠田浩 演出 – 土井裕泰、金子文紀、加藤尚樹 製作著作 – TBS 原作 – 鈴ノ木ユウ『コウノドリ』(講談社『モーニング』連載) 脚本 – 坪田文、矢島弘一、吉田康弘 ピアノテーマ・監修・音楽 – 清塚信也 音楽 – 木村秀彬 主題歌 – Uru「奇蹟」(ソニー・ミュージックレーベルズ) 取材協力 – 荻田和秀(りんくう総合医療センター産婦人科)、豊島勝昭(神奈川県立こども医療センター新生児科)、室月淳(宮城県立こども病院産科)、渡部広明(島根大学医学部付属病院高度外傷センター)、新井隆成(恵寿総合病院産婦人科)、藤井知行(東京大学医学部附属病院産婦人科)、宋美玄(丸の内の森レディースクリニック院長) 企画 – 鈴木早苗 プロデューサー – 那須田淳、峠田浩 演出 – 土井裕泰、山本剛義、韓哲、加藤尚樹 製作著作 – TBS 放送日程
第2シリーズは、同枠で2013年7月期の『なるようになるさ。』以来に全放送回で二桁完走となった。 原作との相違点
メインキャストは、鴻鳥サクラ以外の原作で名前がカタカナになっている人物は、全て漢字表記に変更されている。 受賞(テレビドラマ)
東京ドラマアウォード 2016 演出賞(土井裕泰、『重版出来!』と合わせて) 公式ガイドブック
TBS系金曜ドラマ『コウノドリ』公式ガイドブック(2017年11月24日発売、ヤマハミュージックメディア、ISBN 463694884X) 表 話 編 歴 雨よりも優しく 想い出にかわるまで 誘惑 都会の森 男について ふぞろいの林檎たちIII それでも家を買いました 結婚したい男たち あしたがあるから おとなの選択 愛はどうだ ずっとあなたが好きだった 十年愛 高校教師(1993年版) わたしってブスだったの? 誰にも言えない 徹底的に愛は… いつも心に太陽を 適齢期 人間・失格?たとえばぼくが死んだら 僕が彼女に、借金をした理由。 揺れる想い ジューン・ブライド 愛していると言ってくれ 未成年 愛とは決して後悔しないこと 君と出逢ってから 硝子のかけらたち 協奏曲 君が人生の時 ふぞろいの林檎たちIV 最後の恋 青い鳥 聖者の行進 めぐり逢い ランデヴー あきまへんで! ケイゾク 週末婚 独身生活 美しい人 金曜日の恋人たちへ QUIZ Friends 真夏のメリークリスマス ストロベリー・オンザ・ショートケーキ 昔の男 世界で一番熱い夏 恋を何年休んでますか 木更津キャッツアイ 夢のカリフォルニア 愛なんていらねえよ、夏 ママの遺伝子 高校教師 (2003年版) ブラックジャックによろしく Stand Up!! ヤンキー母校に帰る 奥さまは魔女 ホームドラマ! 世界の中心で、愛をさけぶ 3年B組金八先生(第7シリーズ) タイガー&ドラゴン ドラゴン桜 花より男子 夜王 ?YAOH? クロサギ タイヨウのうた セーラー服と機関銃 笑える恋はしたくない 花より男子2(リターンズ) 特急田中3号 山田太郎ものがたり 歌姫 エジソンの母 Around40?注文の多いオンナたち? 魔王 流星の絆 ラブシャッフル スマイル オルトロスの犬 おひとりさま ヤマトナデシコ七変化? ヤンキー君とメガネちゃん うぬぼれ刑事 SPEC?警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿? LADY?最後の犯罪プロファイル? 生まれる。 美男ですね 専業主婦探偵?私はシャドウ 恋愛ニート?忘れた恋のはじめ方 もう一度君に、プロポーズ 黒の女教師 大奥?誕生[有功・家光篇] 夜行観覧車 TAKE FIVE?俺たちは愛を盗めるか? なるようになるさ。 クロコーチ 夜のせんせい アリスの棘 家族狩り Nのために ウロボロス?この愛こそ、正義。 アルジャーノンに花束を 表参道高校合唱部! コウノドリ(第1シリーズ) わたしを離さないで 私 結婚できないんじゃなくて、しないんです 神の舌を持つ男 砂の塔?知りすぎた隣人 下剋上受験 リバース ハロー張りネズミ コウノドリ(第2シリーズ) アンナチュラル あなたには帰る家がある チア☆ダン 金曜22時枠(1987年以前) 水曜21時枠(1987-1989年) サンヨーテレビ劇場
※ 参照元:https://ja.wikipedia.org