東 方 神 起 ( と う ほ う し ん き 、 朝 : ????、 中 : ?方 神 起 ) は 、 韓 国 出 身 の 男 性 デ ュ オ 。 レ コ ー ド 会 社 兼 芸 能 事 務 所 の SMエ ン タ ー テ イ ン メ ン ト に 所 属 し 、 韓 国 や 日 本 を 中 心 に 活 動 し て い る 。 2003年 の 結 成 時 か ら 2010年 ま で は 5人 組 ボ ー カ ル グ ル ー プ で 活 動 し て い た が 、 う ち 3人 が 所 属 事 務 所 に 対 す る 訴 訟 を 提 起 し た 事 に よ り 、 2010年 4月 、 5人 で の 活 動 が 無 期 限 休 止 さ れ 、 翌 2011年 1月 カ ム バ ッ ク 以 降 は 2人 で 活 動 し て い る 。 事 務 所 を 離 籍 し た 3人 は グ ル ー プ 「 JYJ」 と し て 活 動 。
デ ビ ュ ー 当 初 は 「 ア カ ペ ラ ・ ダ ン ス グ ル ー プ 」 を 自 称 し て い た が 、 現 在 は メ イ ン ボ ー カ ル が 抜 け た 為 ダ ン ス ・ ボ ー カ ル ・ グ ル ー プ と 紹 介 さ れ る の が 一 般 的 。
2003年 に 結 成 さ れ 、 2004年 1月 に 韓 国 で 、 2005年 4月 に 日 本 で デ ビ ュ ー し 、 以 後 両 国 を 中 心 に 活 動 し て い る 。 グ ル ー プ 名 は 「 東 方 の 神 が 起 き る 」 と い う 意 味 で 名 付 け ら れ た も の で あ り 、 漢 字 の 通 用 す る 中 国 、 韓 国 、 日 本 を 中 心 に 世 界 に 広 く 知 ら れ る グ ル ー プ に な る よ う に と い う 思 い が 込 め ら れ て い る そ う だ 。 公 式 の ラ テ ン 文 字 表 記 は 「 TVXQ!」 ( テ ィ ー ・ ブ イ ・ エ ッ ク ス ・ キ ュ ー 。 TVXQ ) 。 こ れ は 「 東 方 神 起 」 の 中 国 語 読 み を ロ ー マ 字 表 記 し た つ も り の 「 Tong Vfang Xien Qi」 の 頭 字 語 か ら 名 付 け ら れ た も の で あ る ( 実 際 に は 上 海 蘇 州 弁 、 湖 南 方 言 、 ベ ト ナ ム 語 以 外 の 漢 字 音 に Vと い う 音 価 が 入 る こ と は な く 、 中 国 共 通 語 で 正 し く つ づ る と DFSQ: Dong Fang Shen Qiで あ る 。 Vangと い う の は ミ ス ス ペ ル で あ る ) 。 日 本 で は 、 こ れ に 代 わ り 日 本 語 読 み の ロ ー マ 字 表 記 「 Tohoshinki」 が 使 わ れ て い る 。
メ ン バ ー は コ ー ラ ス 、 ア カ ペ ラ 、 ダ ン ス を こ な し 、 全 員 が メ イ ン ボ ー カ ル を 担 当 で き る 形 式 を 採 っ て い る 。 ま た 、 一 部 楽 曲 で は 作 詞 ・ 作 曲 ・ 編 曲 も 手 掛 け て い る 。 ス タ イ ル 的 に は ユ ・ ヨ ン ジ ン が 生 み 出 し た 「 SMミ ュ ー ジ ッ ク ・ パ フ ォ ー マ ン ス 」 (SMP) を 継 承 し 、 た だ H.O.T.と 違 い 、 俳 優 業 も 行 っ て い る 。
公 式 グ ロ ー バ ル ・ フ ァ ン ク ラ ブ の 名 前 は 「 Cassiopeia」 ( カ シ オ ペ ア ) で 、 こ れ と は 別 に 日 本 に は 「 Bigeast」 ( ビ ギ ス ト ) と い う 公 式 フ ァ ン ク ラ ブ も あ る 。 グ ル ー プ カ ラ ー ( 応 援 色 、 風 船 色 ) は 「 パ ー ル レ ッ ド 」 。
メ ン バ ー
ユ ン ホ ( ユ ノ 、 〈 ????/瑜 鹵 允 浩 – ユ ノ ・ ユ ン ホ /U-Know YUNHO〉 、 本 名 : チ ョ ン ・ ユ ン ホ 、 1986年 2月 6日 – ) – リ ー ダ ー ( 結 成 時 か ら ) ロ ー パ ー ト ・ ラ ッ プ 担 当 チ ャ ン ミ ン ( マ ッ ク ス 、 〈 ????/最 強 昌 珉 – チ ェ ガ ン ・ チ ャ ン ミ ン /Max CHANGMIN〉 、 本 名 : シ ム ・ チ ャ ン ミ ン 、 1988年 2月 18日 – ) – ハ イ パ ー ト 担 当 。 元 メ ン バ ー
事 務 所 離 籍 後 は JYJと し て 活 動 。 芸 名 は 在 籍 当 時 の も の 。
ジ ェ ジ ュ ン ( ヒ ー ロ ー 、 〈 英 雄 在 中 – ヨ ン ウ ン ・ ジ ェ ジ ュ ン /Hero JAEJUNG〉 、 本 名 : キ ム ・ ジ ェ ジ ュ ン 、 1986年 1月 26日 – ) – メ イ ン パ ー ト 担 当 ユ チ ョ ン ( ミ ッ キ ー 、 〈 秘 奇 裕 天 – ミ ッ キ ー ・ ユ チ ョ ン /Micky YUCHEON〉 、 本 名 : パ ク ・ ユ チ ョ ン 、 1986年 6月 4日 – ) – ロ ー パ ー ト ・ ラ ッ プ 担 当 ジ ュ ン ス ( シ ア 、 〈 細 亜 俊 秀 – シ ア ・ ジ ュ ン ス /Xiah JUNSU〉 、 本 名 : キ ム ・ ジ ュ ン ス 、 1987年 1月 1日 – ) – ハ イ パ ー ト 担 当 概 要
結 成 ・ デ ビ ュ ー
2003年 、 韓 国 大 手 芸 能 事 務 所 の SMエ ン タ ー テ イ ン メ ン ト ( 以 下 「 SM」 ) が 、 そ れ ま で 韓 国 ア イ ド ル 界 で 一 般 的 で あ っ た 役 割 分 担 を 廃 し 、 メ ン バ ー 全 員 が メ イ ン ・ ボ ー カ ル を 務 め ら れ る 「 ア カ ペ ラ ・ ダ ン ス 」 と い う 新 た な ス タ イ ル の ボ ー イ バ ン ド を 企 画 。 自 社 に 所 属 す る 練 習 生 の 中 か ら 様 々 な 組 み 合 わ せ が 検 討 さ れ た 結 果 、 そ れ ぞ れ ソ ロ や 別 グ ル ー プ で メ イ ン ボ ー カ ル と し て デ ビ ュ ー の 準 備 を 進 め て い た ジ ュ ン ス 、 ユ ン ホ 、 チ ャ ン ミ ン 、 ジ ェ ジ ュ ン 、 ユ チ ョ ン の 5人 が 選 抜 さ れ 、 事 務 所 で は 『 ド リ ー ム チ ー ム 』 ( 金 英 敏 ) と 呼 ば れ る グ ル ー プ が 誕 生 し た 。 当 時 、 SM内 で は 中 国 本 格 進 出 の 切 り 札 と し て 位 置 付 け ら れ て い た こ と か ら 、 中 国 風 の 漢 字 4文 字 の グ ル ー プ 名 と 芸 名 が 与 え ら れ 、 同 年 12月 26日 に SBSの 特 別 番 組 で 初 披 露 さ れ た の ち 、 翌 2004年 1月 14日 に シ ン グ ル 「 HUG」 で CDデ ビ ュ ー を 果 た し た 。
デ ビ ュ ー に は 総 額 80億 ウ ォ ン に 上 る 多 額 の 投 資 が な さ れ た が 、 こ の こ ろ の 韓 国 歌 謡 界 は 1990年 代 後 半 か ら 続 い て い た 第 1次 ア イ ド ル ブ ー ム が 下 火 と な り 、 ピ な ど ソ ロ 歌 手 が 全 盛 を 極 め て い た た め 、 デ ビ ュ ー 当 初 は 活 躍 で き る 余 地 は な い と 見 る 向 き が 多 か っ た 。 し か し 、 デ ビ ュ ー 曲 は 『 SBS人 気 歌 謡 』 の 「 ミ ュ テ ィ ズ ン ソ ン グ 」 に 3週 連 続 で 選 ば れ 、 同 年 末 の 主 要 音 楽 賞 で も 本 賞 や 歌 手 賞 を 受 賞 す る な ど 、 予 想 を 覆 す 活 躍 で 瞬 く 間 に 同 国 の ト ッ プ グ ル ー プ へ と 伸 し 上 が っ た 。 彼 ら の 成 功 が 与 え た 影 響 は 大 き く 、 SS501な ど 他 の ア イ ド ル グ ル ー プ の 結 成 を 促 す 効 果 を も た ら し て 、 の ち の 韓 国 ア イ ド ル 界 再 興 の 端 緒 を も 開 く こ と と な っ た 。
海 外 進 出
2004年 3月 に 台 湾 で 1stシ ン グ ル の ラ イ セ ン ス 盤 を 発 売 し た の を 皮 切 り に 海 外 進 出 を 開 始 さ せ 、 同 年 11月 に は グ ル ー プ 結 成 時 か ら の 目 標 で あ っ た 中 国 進 出 の 手 始 め と し て 、 現 地 で 中 国 限 定 の 中 国 人 メ ン バ ー を 選 抜 す る た め の オ ー デ ィ シ ョ ン 番 組 を 製 作 す る こ と を 発 表 し た 。 同 時 期 に 40億 ウ ォ ン を 投 じ て 日 本 で の 活 動 も ス タ ー ト さ せ 、 翌 2005年 4月 に は SMの 提 携 先 で あ る エ イ ベ ッ ク ス の レ ー ベ ル 「 rhythm zone」 か ら 日 本 語 曲 「 Stay With Me Tonight」 で 正 式 に 日 本 デ ビ ュ ー を 果 た し た 。 日 本 で は ア イ ド ル 色 を 薄 め て ア ー テ ィ ス ト 色 を 強 め た イ メ ー ジ で 売 り 出 し 、 ま た J-POP歌 手 と し て 継 続 的 に 活 動 す る た め 、 当 時 日 本 で ブ ー ム と な っ て い た 韓 流 か ら は 距 離 を 置 い て 活 動 を し た 。
グ ラ ン ド ス ラ ム 達 成
日 本 で の デ ビ ュ ー 後 、 2005年 9月 に 韓 国 で 2集 ( 2ndア ル バ ム ) 『 RISING SUN』 を 発 表 し 、 同 月 に 蚕 室 総 合 運 動 場 主 競 技 場 で 5万 人 以 上 の 観 客 を 集 め る シ ョ ー ケ ー ス ・ ラ イ ブ を 開 催 。 そ の 後 、 翌 2006年 2月 に は ソ ウ ル ・ オ リ ン ピ ッ ク 公 園 体 操 競 技 場 で グ ル ー プ 初 と な る 単 独 公 演 、 同 年 5月 か ら 6月 に は 日 本 で 初 め て と な る ラ イ ブ ツ ア ー 、 翌 7月 と 9月 に は マ レ ー シ ア と タ イ で 「 ラ イ ジ ン グ ・ サ ン ・ フ ァ ー ス ト ・ ア ジ ア ・ ツ ア ー 」 と 題 し た 韓 国 国 外 で は 初 と な る 大 規 模 公 演 を 成 功 さ せ た 。
タ イ 公 演 を 終 え る と 、 す ぐ に 韓 国 で 3集 『 “ O” -正 ・ 反 ・ 合 』 を 発 表 。 プ ロ モ ー シ ョ ン 中 に ユ ン ホ が フ ァ ン を 装 っ た 女 か ら 接 着 剤 が 入 っ た 飲 料 水 を 飲 ま さ れ る と い う 災 難 に 見 舞 わ れ た も の の 、 同 ア ル バ ム は 年 間 1位 と な る 30万 枚 超 の 売 上 を 記 録 し て 、 同 年 の ゴ ー ル デ ン デ ィ ス ク 賞 で 大 賞 を 受 賞 し た 。 ま た 、 こ の ほ か MKMFで は 「 今 年 の 最 高 ア ー テ ィ ス ト 賞 」 、 ソ ウ ル 歌 謡 大 賞 や SBS歌 謡 大 典 で は 大 賞 を 受 賞 し 、 韓 国 の 主 要 音 楽 賞 を 制 覇 す る 活 躍 を 見 せ た 。
初 の オ リ コ ン 1位 と 韓 国 凱 旋
そ の 間 、 中 国 へ の 本 格 進 出 は メ ン バ ー の 追 加 が 先 延 ば し に な る な ど 事 実 上 頓 挫 し て い た が 、 日 本 で の 活 動 は 不 祥 事 で ジ ェ ジ ュ ン が 一 時 活 動 を 自 粛 す る ハ プ ニ ン グ が あ っ た も の の 継 続 的 に 進 め ら れ て い た 。 し か し 、 歌 え る 環 境 が 整 っ て い な い ス テ ー ジ に 立 た さ れ る な ど 、 デ ビ ュ ー 後 す ぐ に ト ッ プ ス タ ー と な っ た 韓 国 で は 経 験 し て こ な か っ た 歌 手 と し て の 地 道 な 活 動 の 連 続 に 、 メ ン バ ー ら は 戸 惑 い や 苦 々 し さ を 感 じ て い た 。 そ れ で も 、 「 と に か く 日 本 で 実 績 を 残 し て か ら 韓 国 に 帰 ら な け れ ば 」 と の 思 い を 抱 き な が ら 、 そ の 後 も 活 動 を 進 め た 結 果 、 徐 々 に 知 名 度 や 人 気 が 高 ま り 、 2007年 6月 に は 日 本 武 道 館 で の 2日 連 続 公 演 を 成 功 さ せ 、 翌 2008年 1月 に は シ ン グ ル 「 Purple Line」 で 初 め て オ リ コ ン チ ャ ー ト の 1位 を 獲 得 す る な ど の 成 果 を 収 め る よ う に な っ て い っ た 。
そ し て 、 自 身 初 の 日 本 で の ア リ ー ナ ツ ア ー と 前 年 か ら ソ ウ ル 、 台 湾 、 マ レ ー シ ア 、 タ イ 、 中 国 で 断 続 的 に 行 わ れ て い た 2度 目 の ア ジ ア ツ ア ー を 同 年 6月 ま で に 終 え る と 、 3か 月 後 の 9月 に は 日 本 で の 成 功 を 引 っ 提 げ て 、 韓 国 で の オ リ ジ ナ ル ・ ア ル バ ム と し て は 2年 ぶ り と な る 4集 『 MIROTIC』 を 発 表 し 、 史 上 初 と な る ソ ウ ル 広 場 で の シ ョ ー ケ ー ス ・ ラ イ ブ を も っ て 韓 国 へ の 本 格 復 帰 を 果 た し た 。 か な り の ブ ラ ン ク が あ っ た こ と か ら 復 帰 前 は メ ン バ ー 間 に 不 安 が 広 が っ て い た が 、 現 地 の ト レ ン ド に 合 わ せ る た め 、 こ れ ま で 東 方 神 起 の 代 名 詞 と な っ て い た 「 SMミ ュ ー ジ ッ ク ・ パ フ ォ ー マ ン ス 」 (SMP) の 要 素 を 弱 め 、 よ り 大 衆 性 の 強 い 楽 曲 で 勝 負 を 賭 け た こ と が 功 を 奏 し て フ ァ ン 層 が 拡 大 し 、 本 作 4集 は 市 場 全 体 の フ ィ ジ カ ル ・ セ ー ル ス が 落 ち 込 む な か 46万 枚 を 売 り 上 げ て 、 自 身 2度 目 と な る ゴ ー ル デ ン デ ィ ス ク 賞 の 大 賞 を 獲 得 し た 。 ジ ェ ジ ュ ン は 、 こ の 成 功 を 「 国 民 的 ア イ ド ル グ ル ー プ か ら 生 ま れ 変 わ っ た よ う だ 」 と 評 し た 。
ド ー ム 公 演 の 成 功 と ソ ロ 活 動 の 開 始
日 本 で は 、 2008年 末 に 自 身 初 と な る 日 本 レ コ ー ド 大 賞 ノ ミ ネ ー ト ( 優 秀 作 品 賞 受 賞 ) と NHK紅 白 歌 合 戦 出 場 を 果 た す と 、 翌 2009年 3月 に は 新 た に バ ー ニ ン グ パ ブ リ ッ シ ャ ー ズ の バ ッ ク ア ッ プ を 受 け て ア ル バ ム 『 The Secret Code』 を リ リ ー ス し 、 東 方 神 起 の 作 品 と し て は 初 め て 日 本 レ コ ー ド 協 会 か ら プ ラ チ ナ 認 定 を 受 け る ヒ ッ ト へ と 導 い た 。 そ の 余 勢 を 駆 っ て 、 同 年 7月 に は 韓 国 出 身 歌 手 と し て は ピ や リ ュ ・ シ ウ ォ ン に 続 き 3組 目 と な る 、 デ ビ ュ ー 以 来 の 目 標 で あ っ た 東 京 ド ー ム 公 演 を 2日 連 続 で 開 催 し 、 こ れ を 成 功 さ せ た 。
そ の 間 、 日 本 以 外 で も 、 日 本 で の 活 動 の 合 間 を 縫 っ て 2009年 2月 か ら ソ ウ ル 、 タ イ 、 中 国 を 巡 回 す る ア ジ ア ツ ア ー を 開 始 し た 。 こ の ほ か 、 2008年 末 に ジ ェ ジ ュ ン が 主 演 映 画 の 撮 影 を 行 い 、 翌 2009年 7月 に は ユ ン ホ や チ ャ ン ミ ン も 韓 国 で テ レ ビ ド ラ マ へ の 主 演 が 決 ま る な ど 、 そ れ ま で あ ま り 見 ら れ な か っ た ソ ロ 活 動 に も 本 格 的 に 挑 戦 し 始 め た 。
メ ン バ ー の 分 裂 と 活 動 休 止
そ ん な 中 、 ジ ュ ン ス 、 ジ ェ ジ ュ ン 、 ユ チ ョ ン の 3人 が 急 激 に 関 係 が 悪 化 し て い た SMか ら の 離 脱 を 図 る べ く 、 2009年 7月 末 、 専 属 契 約 内 の 契 約 期 間 や 収 益 配 分 に 関 す る 規 定 の 不 当 性 を 訴 え て 、 SMと の 専 属 契 約 の 効 力 停 止 を 求 め る 仮 処 分 を ソ ウ ル 中 央 地 方 法 院 に 申 請 。 こ れ に よ り 、 東 方 神 起 は 突 如 、 分 裂 の 危 機 に 立 た さ れ た 。 同 裁 判 所 は 残 る 2人 に 対 す る 信 義 と フ ァ ン ク ラ ブ 会 員 へ の 公 人 と し て の 責 任 を 重 ん じ る べ き と し て 、 和 解 を 勧 告 し た 。 3人 側 は 「 契 約 内 容 に 画 期 的 な 変 更 が あ る な ら ば 可 能 性 は あ る 」 と し た が 、 SM側 は 「 合 意 の も と で 更 新 し て き た 契 約 」 と い う 立 場 を 固 守 し た 為 、 調 停 に 失 敗 。 結 局 、 同 年 10月 に 同 裁 判 所 は 専 属 契 約 に 公 序 良 俗 に 反 す る 規 定 が あ る と し て 一 部 を 認 容 、 専 属 契 約 の 効 力 を 一 部 停 止 し て 、 SMと の 契 約 は 残 る も の の 、 本 案 訴 訟 が 終 結 す る ま で 3人 の SM以 外 で の 芸 能 活 動 を 認 め る 仮 処 分 を 決 定 し た 。 こ の 直 後 、 ユ ン ホ と チ ャ ン ミ ン は 東 方 神 起 を 作 り 上 げ た SM以 外 で 活 動 す る つ も り は な い と し て 3人 に 復 帰 を 呼 び 掛 け た が 、 訴 訟 を 取 り 下 げ る こ と に な る こ の 要 求 を 3人 は 聞 き 入 れ る こ と な く SMと 決 別 し 、 同 年 11月 か ら 独 自 の 活 動 を 開 始 し た 。 こ の た め 、 グ ル ー プ 活 動 は ア ジ ア ツ ア ー が 中 止 に な る な ど エ イ ベ ッ ク ス の 管 理 下 に あ る 日 本 を 除 い て 休 止 状 態 に 陥 っ た 。
分 裂 し た 訴 訟 組 、 残 留 組 双 方 の 関 係 が そ の 後 悪 化 し て い る 旨 、 日 本 側 所 属 事 務 所 社 長 か ら の Twitter情 報 等 を 基 に 報 道 が な さ れ た が 、 3人 側 が 本 案 訴 訟 を 提 起 し な か っ た た め 事 態 に 進 展 が 見 ら れ ず 、 2010年 に 入 る と 日 本 で も 作 品 が リ リ ー ス さ れ る の み で グ ル ー プ と し て の 活 動 は 行 わ れ な く な っ た 。 そ し て 、 2010年 4月 3日 、 エ イ ベ ッ ク ス 側 が 日 本 で の グ ル ー プ 活 動 休 止 を 発 表 し 、 こ れ を も っ て 東 方 神 起 は 活 動 全 面 休 止 に 至 っ た 。
2人 で の 活 動 再 開 と そ の 後
そ の 後 、 エ イ ベ ッ ク ス と 独 自 に 契 約 を 結 ん で 新 ユ ニ ッ ト 「 JUNSU/JEJUNG/YUCHUN」 を 結 成 し た ジ ュ ン ス 、 ジ ェ ジ ュ ン 、 ユ チ ョ ン の 3人 と は 対 照 的 に 、 ユ ン ホ と チ ャ ン ミ ン の 2人 は し ば ら く の 間 、 揃 っ て 表 舞 台 に 立 つ こ と は な か っ た 。 し か し 、 3人 の 活 動 は 新 所 属 事 務 所 の 代 表 者 の 前 科 を エ イ ベ ッ ク ス 側 が コ ン プ ラ イ ア ン ス 上 の 問 題 と 看 做 し 始 め る に 当 た り 、 2010年 9月 に 休 止 。 ま た 翌 10月 に グ ル ー プ 「 JYJ」 と し て 正 式 に 韓 国 で の 活 動 を 始 め る な ど 事 務 所 へ の 復 帰 の 可 能 性 が 見 え な い 状 況 が 続 い た こ と か ら 、 同 年 11月 、 SMは 5人 で の 活 動 を 断 念 し 、 ユ ン ホ と チ ャ ン ミ ン だ け で 東 方 神 起 の 活 動 を 再 開 す る こ と を 表 明 。 同 時 に 、 一 旦 訴 訟 組 に 付 い て い た エ イ ベ ッ ク ス も SMと の 関 係 を 再 構 築 し 、 2人 と な っ た 東 方 神 起 の 日 本 で の 活 動 を 支 援 す る こ と を 明 ら か に し た 。 そ し て 2011年 1月 、 東 方 神 起 は 、 韓 国 で 「 SMミ ュ ー ジ ッ ク ・ パ フ ォ ー マ ン ス 」 (SMP) に 回 帰 し た 歌 を タ イ ト ル 曲 に し た 5集 『 Keep Your Head Down』 を 、 ま た 日 本 で 同 タ イ ト ル 曲 の 日 本 語 版 シ ン グ ル 「 Why? (Keep Your Head Down)」 を 発 表 し 、 新 た な 活 動 を 開 始 し た 。 こ の 2人 だ け で 東 方 神 起 の 名 を 使 う と い う 状 況 に 対 し て 、 JYJの 3人 は 事 務 所 を 離 れ た と は い え 我 々 も ま だ 東 方 神 起 で あ る と し て 遺 憾 を 表 し て い る 。 加 え て 、 ユ ン ホ と チ ャ ン ミ ン は 、 分 裂 の 原 因 で あ る JYJと SMの 対 立 が 解 消 さ れ る ま で 、 サ イ ク ル の 早 い 韓 国 で は す で に 忘 れ ら れ つ つ あ る グ ル ー プ を 誰 か が 守 ら な け れ ば な ら な い と 、 2人 で の 活 動 再 開 の 事 情 を 説 明 し た 。
2013年 12月 、 デ ビ ュ ー 10周 年 を 記 念 し て 「 Time Slip」 と い う タ イ ト ル に 合 わ せ て 、 2人 は 東 方 神 起 の こ れ ま で の 活 動 を フ ァ ン と 振 り 返 り な が ら 10周 年 記 念 コ ン サ ー ト を 行 っ た 。 デ ビ ュ ー 曲 「 HUG」 か ら 「 Catch Me」 な ど ヒ ッ ト 曲 を は じ め 、 日 本 で リ リ ー ス し た 曲 、 季 節 感 の あ る キ ャ ロ ル な ど 多 彩 な ス テ ー ジ を 披 露 し 、 フ ァ ン へ 感 謝 の 気 持 ち と さ ら な る 活 動 へ の 期 待 を 伝 え た 。
2014年 12月 、 ラ イ ブ ツ ア ー 「 TVXQ! SPECIAL LIVE TOUR -T1ST0RY-」 を 開 催 。 公 演 タ イ ト ル の 「 T1ST0RY」 は 東 方 神 起 の 歴 史 を 網 羅 す る 意 味 で 、 “ 東 方 神 起 (TVXQ!)” と “ HISTORY” 、 デ ビ ュ ー 10周 年 を 意 味 す る 数 字 を 組 み 合 わ せ て 造 ら れ た 言 葉 で あ る 。 ソ ウ ル 公 演 を 皮 切 り に 同 ツ ア ー を ス タ ー ト さ せ た 後 、 翌 15年 2月 か ら 日 本 で も 兵 役 前 最 後 と な る ラ イ ブ ツ ア ー を 行 っ た 。 2015年 6月 14日 に ラ イ ブ ツ ア ー 「 T1ST0RY」 の ア ン コ ー ル ・ コ ン サ ー ト を ソ ウ ル に て 行 っ た の を 最 後 に 、 2人 の 兵 役 義 務 の た め 東 方 神 起 の 活 動 は 事 実 上 休 止 と な っ た 。
再 始 動
兵 役 を 終 了 し た 2人 は 、 2017年 8月 21・ 22日 の 2日 間 で ソ ウ ル ・ 東 京 ・ 香 港 を ま わ る 『 東 方 神 起 ASIA PRESS TOUR』 を 行 っ て 、 今 後 の 大 ま か な 活 動 予 定 に つ い て 発 表 。 こ れ を 機 に グ ル ー プ と し て の 活 動 を 再 開 し た 。 2018年 3月 に 除 隊 後 初 と な る ア ル バ ム を 発 表 し て 韓 国 で の 活 動 を 本 格 的 に 再 開 す る 予 定 と な っ て い る 。
日 本 で の 活 動
2004年 11月 25日 に 来 日 記 念 の シ ン グ ル と ア ル バ ム を 発 売 。 そ の 後 、 2005年 4月 27日 に シ ン グ ル 「 Stay With Me Tonight」 で 本 格 的 に 日 本 進 出 を 果 た す 。 こ の 年 の オ リ コ ン 年 間 ラ ン キ ン グ ( ア ー テ ィ ス ト ・ ト ー タ ル ・ セ ー ル ス 部 門 ) の 順 位 は 525位 。 そ こ か ら 、 日 本 中 心 の 活 動 を 展 開 し た 2007年 春 か ら 2008年 前 半 の 間 に 知 名 度 を 上 昇 さ せ て 、 デ ビ ュ ー か ら 4年 後 の 2009年 に は 同 ラ ン キ ン グ 3位 に ま で 登 り つ め た 。
初 め て オ リ コ ン チ ャ ー ト で 1位 を 獲 得 し た の は 、 2008年 1月 発 売 の 16thシ ン グ ル 「 Purple Line」 。 そ の 後 、 通 算 8作 が 1位 を 獲 得 し て い る 。 こ の う ち 、 「 ど う し て 君 を 好 き に な っ て し ま っ た ん だ ろ う ?」 は オ リ コ ン 1位 の ほ か 、 2008年 度 USEN年 間 リ ク エ ス ト ラ ン キ ン グ 1位 、 第 50回 日 本 レ コ ー ド 大 賞 優 秀 作 品 賞 を 獲 得 、 同 曲 で 『 第 59回 NHK紅 白 歌 合 戦 』 に 初 出 場 し 、 翌 2009年 に は 着 う た フ ル の 有 料 配 信 で ゴ ー ル ド 認 定 ( 同 年 4月 度 ) を 受 け る な ど 息 が 長 い 楽 曲 と な っ た 。 2009年 に は 「 Stand by U」 で 第 51回 日 本 レ コ ー ド 大 賞 優 秀 作 品 賞 を 受 賞 、 『 第 60回 NHK紅 白 歌 合 戦 』 で 披 露 。
単 独 ラ イ ブ ツ ア ー は 2006年 の ラ イ ブ ハ ウ ス 規 模 の ツ ア ー が 最 初 で 、 2007年 に は 追 加 日 本 武 道 館 公 演 を 含 む ホ ー ル ツ ア ー 、 2008年 に は ア リ ー ナ ツ ア ー 、 2009年 に は ア リ ー ナ ツ ア ー と 東 京 ド ー ム 公 演 を 行 っ た 。 「 a-nation」 な ど の 音 楽 イ ベ ン ト に も 毎 年 複 数 参 加 。 フ ァ ン と の 交 流 は 、 主 に 公 式 フ ァ ン ク ラ ブ 「 Bigeast」 の イ ベ ン ト で 行 わ れ た 。
マ ス メ デ ィ ア の レ ギ ュ ラ ー 出 演 は 早 く 、 デ ビ ュ ー 直 前 の 2005年 3月 に は 深 夜 テ レ ビ 番 組 の 一 コ ー ナ ー を 担 当 。 そ の 後 、 日 本 中 心 の 活 動 展 開 を し 始 め た 2007年 2月 に 初 め て ゴ ー ル デ ン タ イ ム の テ レ ビ 番 組 に 出 演 し 、 同 年 4月 に は 初 と な る ラ ジ オ の 冠 番 組 「 東 方 神 起 Bigeastation」 が ス タ ー ト 、 2009年 12月 ま で 継 続 す る 。
こ の ほ か 、 2008年 4月 か ら 1年 間 、 テ ー マ パ ー ク 「 ユ ニ バ ー サ ル ・ ス タ ジ オ ・ ジ ャ パ ン 」 の ア ジ ア 親 善 大 使 を 務 め た 。
5人 全 員 が 揃 っ た 最 後 の 表 舞 台 は 、 2010年 1月 1日 の 未 明 に 生 放 送 さ れ た 『 CDTVス ペ シ ャ ル ! 年 越 し プ レ ミ ア ラ イ ブ 2009→ 2010』 。 そ の 4か 月 後 の 2010年 4月 に 活 動 を 休 止 し 、 直 後 に 結 成 が 発 表 さ れ た ユ ニ ッ ト 「 JUNSU/JEJUNG/YUCHUN」 も 、 同 年 8月 29日 に 行 わ れ た 野 外 ラ イ ブ ツ ア ー 「 a-nation」 東 京 公 演 を も っ て 公 で の 活 動 を 終 え た 。
2011年 1月 5日 に 、 2人 で の 活 動 再 開 の 5集 ア ル バ ム を 韓 国 で 発 売 し た の ち 、 1月 26日 に ア ル バ ム 表 題 曲 の 日 本 語 盤 シ ン グ ル を 発 売 し 、 日 本 で の 活 動 も 再 開 し た 。 2011年 9月 に は 、 2人 に な っ て か ら 初 め て の オ リ ジ ナ ル ア ル バ ム 「 TONE」 を 発 表 す る 。 シ ン グ ル 「 Why? (Keep Your Head Down)」 で 第 53回 日 本 レ コ ー ド 大 賞 優 秀 作 品 賞 を 受 賞 、 『 第 62回 NHK紅 白 歌 合 戦 』 で 同 曲 を 披 露 。
2012年 、 35thシ ン グ ル 「 ANDROID」 が オ リ コ ン 週 間 シ ン グ ル ラ ン キ ン グ で 1位 を 獲 得 し 、 シ ン グ ル 全 作 の 売 り 上 げ は 301万 4000枚 と な り 、 米 国 の 兄 妹 デ ュ オ ・ カ ー ペ ン タ ー ズ が 持 っ て い た 海 外 グ ル ー プ の 総 売 上 枚 数 300万 2000枚 を 10年 10カ 月 ぶ り に 更 新 し 、 歴 代 1位 に な っ た 。 ま た 、 2013年 現 在 、 36thシ ン グ ル 「 Catch Me -If you wanna-」 で 、 シ ン グ ル 通 算 12作 目 首 位 と な り 、 海 外 歌 手 「 シ ン グ ル 首 位 獲 得 数 」 の 記 録 を 更 新 し 続 け て い る 。
2013年 の ラ イ ブ 観 客 動 員 数 は 2位 ( 89万 人 ) と な っ て お り 、 5大 ド ー ム ツ ア ー と 横 浜 国 際 総 合 競 技 場 で の コ ン サ ー ト を 成 功 さ せ 、 海 外 ア ー テ ィ ス ト 最 多 動 員 数 の 記 録 を 塗 り 替 え た ( 当 時 、 2014年 に BIGBANGに 塗 り 替 え ら れ て い る 。 な お BIGBANGは 2016年 に 日 本 に お け る 国 内 外 全 ア ー テ ィ ス ト 史 上 最 多 の 170万 6千 人 の 観 客 動 員 を 記 録 し て い る ) 。
2015年 4月 2日 、 東 京 ド ー ム で の ラ イ ブ ツ ア ー WITH最 終 公 演 に お い て 、 今 公 演 を も ち 、 母 国 で の 兵 役 義 務 の た め 活 動 を 休 止 す る 事 を 発 表 。
2017年 8月 23日 、 約 2年 間 の 兵 役 義 務 を 終 え 、 活 動 の 再 開 を 発 表 す る 旨 を 事 務 所 な ら び に 都 内 の 記 者 会 見 を 通 じ て 発 表 を し た 。 同 年 11月 よ り 札 幌 ド ー ム を 皮 切 り に 史 上 初 の 3度 目 と な る 5大 ド ー ム ツ ア ー の 開 催 及 び 、 2011年 以 降 に リ リ ー ス さ れ た 楽 曲 全 40曲 を 収 録 し た ベ ス ト ア ル バ ム 『 FINE COLLECTION ?Begin Again?』 を 10月 25日 に リ リ ー ス し た 。
フ ァ ン ク ラ ブ
本 国 韓 国 に は 「 カ シ オ ペ ア 」 ( Cassiopeia) 、 日 本 に は 「 Bigeast」 ( ビ ギ ス ト ) と 2つ 公 式 フ ァ ン ク ラ ブ が あ る 。 こ の ほ か 、 韓 国 に は 「 フ ァ ン カ フ ェ 」 と 呼 ば れ る 会 員 制 フ ァ ン サ イ ト が 複 数 存 在 し 、 こ の う ち ポ ー タ ル サ イ ト の ダ ウ ム に あ る フ ァ ン カ フ ェ 「 ユ エ ル ビ 」 ( 留 愛 婁 緋 ) に は 2010年 現 在 、 約 77万 人 の 会 員 が 参 加 し て い る 。
公 式 フ ァ ン ク ラ ブ 「 カ シ オ ペ ア 」 は SMエ ン タ ー テ イ ン メ ン ト に よ る 運 営 で 、 デ ビ ュ ー 2年 目 の 2005年 に は 10万 人 超 の 会 員 数 を 誇 る 規 模 と な り 、 2006年 に は 「 オ フ ィ シ ャ ル ・ グ ロ ー バ ル ・ フ ァ ン ク ラ ブ ‘ カ シ オ ペ ア ’ 」 に 衣 替 え し て 、 韓 国 国 外 の フ ァ ン に も 開 放 さ れ た 。 し か し 、 2007年 を 最 後 に 会 員 募 集 が 行 わ れ な く な り 、 次 第 に 「 カ シ オ ペ ア 」 と い う 言 葉 は 東 方 神 起 の フ ァ ン の 総 称 と し て 用 い ら れ る よ う に な っ た 。 そ の た め 、 一 般 的 に 「 カ シ オ ペ ア 」 の 会 員 数 と し て 挙 げ ら れ る 「 80万 人 」 と い う 数 字 に は 、 公 式 フ ァ ン ク ラ ブ の 会 員 以 外 も 含 ま れ て い る 。
こ の 「 カ シ オ ペ ア 」 に は 、 「 2008年 に 世 界 最 多 の 会 員 数 を 持 つ フ ァ ン ク ラ ブ と し て ギ ネ ス ブ ッ ク に 掲 載 さ れ た 」 と い う 前 置 き が 付 く こ と が 多 い が 、 実 際 は ギ ネ ス 世 界 記 録 の 公 式 本 で あ る 『 ギ ネ ス ・ ワ ー ル ド ・ レ コ ー ズ 』 の 2008年 度 版 や 2009年 度 版 ( 2008年 初 版 発 行 ) に 「 カ シ オ ペ ア 」 に 関 す る 情 報 は 一 切 記 載 さ れ て い な い 。
も う ひ と つ の 公 式 フ ァ ン ク ラ ブ 「 Bigeast」 は エ イ ベ ッ ク ス ・ マ ー ケ テ ィ ン グ の 運 営 。 2006年 に 設 立 さ れ 、 2010年 の 活 動 休 止 を も っ て 一 旦 新 規 入 会 を 停 止 し た が 、 活 動 再 開 後 の 2011年 8月 か ら 入 会 受 付 を 再 開 し た 。
作 品
韓 国
2004年 11月 5日 ( 台 壓 盤 )
2004年 11月 25日 ( 日 本 盤 )
2005年 1月 18日 ( 台 壓 盤 – 2005中 文 神 起 豪 華 版 )
CD( 台 壓 盤 )
CD+DVD( 日 本 盤 )
CD+DVD( 台 壓 盤 – 2005中 文 神 起 豪 華 版 )
2005年 11月 25日 ( リ パ ッ ケ ー ジ )
2005年 11月 30日 ( 台 壓 盤 – 亞 洲 特 別 版 )
2007年 10月 24日 ( 日 本 盤 )
CD( リ パ ッ ケ ー ジ )
CD+DVD( 台 壓 盤 – 亞 洲 特 別 版 )
CD+DVD( 日 本 盤 )
2006年 10月 6日 ( Ver.B)
2006年 11月 15日 ( Ver.C – リ パ ッ ケ ー ジ )
2006年 11月 15日 ( Ver.D – リ パ ッ ケ ー ジ )
2007年 10月 24日 ( 日 本 盤 )
CD+DVD( Ver.B)
CD+DVD( Ver.C – リ パ ッ ケ ー ジ )
CD+DVD( Ver.D – リ パ ッ ケ ー ジ )
CD( 日 本 盤 )
2008年 10月 6日 ( Ver.B)
2008年 10月 17日 ( 台 壓 盤 – 豪 華 特 別 版 )
2008年 10月 17日 ( 台 壓 盤 – 白 金 紀 念 版 )
2008年 11月 12日 ( Ver.C – Special Edition)
2008年 12月 17日 ( 日 本 盤 )
2011年 5月 4日 ( 日 本 盤 )
RISE AS GOD ( 2015年 7月 20日 ) The CHRISTMAS GIFT from 東 方 神 起 ( 2004年 12月 6日 ) The 1st LIVE CONCERT “ RISING SUN” ( 2006年 7月 ) The 2nd ASIA TOUR CONCERT “ O” ( 2007年 6月 ) The 3rd ASIA TOUR CONCERT “ MIROTIC” IN SEOUL ( 2009年 7月 ) The 4th WORLD TOUR “ CATCH ME” IN SEOUL ( 2014年 5月 ) Rising Sun Showcase ( 2005年 10月 ) – ビ デ オ CD( 2枚 組 ) 。 1万 セ ッ ト 限 定 生 産 。 All About 東 方 神 起 ( 2006年 2月 28日 ) – DVD( 3枚 組 ) 。 日 本 盤 は 2006年 6月 21日 に 発 売 。 The 1st LIVE CONCERT “ RISING SUN” ( 2007年 1月 18日 ) – DVD( 2枚 組 ) 。 All About 東 方 神 起 Season 2 ( 2007年 10月 16日 ) – DVD( 5枚 組 ) 。 日 本 盤 は 2007年 11月 21日 に 発 売 。 The 2nd ASIA TOUR CONCERT “ O” ( 2007年 12月 ) – DVD( 2枚 組 ) 。 All About 東 方 神 起 Season 3 ( 2009年 8月 13日 ) – DVD( 6枚 組 ) 。 日 本 盤 は 2009年 9月 9日 に 発 売 。 The 3rd ASIA TOUR CONCERT “ MIROTIC” IN SEOUL ( 2009年 12月 ) – DVD( 3枚 組 ) 。 The 4th WORLD TOUR “ CATCH ME” IN SEOUL ( 2014年 8月 ) – DVD( 2枚 組 ) 。 TVXQ! SPECIAL LIVE TOUR “ T1ST0RY” IN SEOUL ( 2015年 5月 ) – DVD( 2枚 組 ) 。 04’ Summer Vacation in SMTOWN ( 2004年 6月 ) 東 方 神 起 &Super Junior 05 Show Me Your Love ( 2005年 12月 ) 百 万 長 者 の 初 恋 OST ( 2006年 3月 ) 06’ Summer SMTOWN ( 2006年 6月 ) 2006 Winter SMTOWN SNOW DREAM ( 2006年 12月 ) 宮 S OST – 「 Remenber」 : 3集 “ O” -正 ・ 反 ・ 合 の 収 録 曲 ド ラ マ Ver.( 2007年 1月 ) エ ア ・ シ テ ィ OST – 「 Day Moon」 ( 2007年 5月 ) 2007 Summer SMTOWN FRAGILE ( 2007年 7月 ) 太 王 四 神 記 OST – 「 千 年 恋 歌 」 ( 2007年 10月 ) 2007 Winter SMTOWN ONLY LOVE – 「 Evergreen」 「 旅 行 記 (TRAVELING)」 ( 2007年 12月 ) 2009 Summer SMTOWN – 「 12時 34分 (Nothing Better)」 ( 2009年 8月 ) SBSド ラ マ 「 ア テ ナ :戦 争 の 女 神 」 OST – 「 ATEHNA」 ( 2010年 12月 ) ド ラ マ 「 パ ラ ダ イ ス 牧 場 」 OST – 「 JOURNEY」 : 5集 Keep Your Head Downの 収 録 曲 ド ラ マ Ver. ( 2011年 1月 ) 2011 SMTOWN Winter「 The Warmest Gift」 – 「 Sleigh ride」 ( 2011年 12月 ) SM BEST ALBUM3 – CD6枚 組 中 計 10曲 ( 2012年 8月 ) ハ リ ウ ッ ド 映 画 「 Make Your Move 3D」 OST – 「 Off-Road」 英 語 Ver.: 7集 /10周 年 記 念 ア ル バ ム TENSEに 韓 国 語 Ver.が 収 録 。 ( 2013年 ) Hug ( 2004年 ) MV Live映 像 My little princess (????…) ( 2004年 ) MV Live映 像 My little princess (A Capella) ( 2004年 ) MV The way U are ( 2004年 ) MV DRIVE ( 2004年 ) MV Hotmail ( 2004年 ) – 「 Smtown」 名 義 。 Believe ( 2004年 ) Thanks To ( 2004年 ) MV Tri-Angle ( 2004年 ) MV Whatever They Say (A Capella)( 2004年 ) MV 魔 法 の 城 ( 2004年 ) MV HI YA YA 夏 の 日 ( 2005年 ) MV Live映 像 メ ド レ ー Rising Sun ( 2005年 ) MV 約 束 し た そ の 時 に ( Always There… (???? ???)) ( 2005年 ) MV Tonight ( 2005年 ) MV Show Me Your Love ( 2005年 ) – 「 東 方 神 起 & Super Junior 05」 名 義 。 Beautiful Life ( 2006年 ) MV 東 方 の 闘 魂 ( 2006年 ) そ し て … ( Holding Back The Tears (???)) ( 2006年 ) MV 太 陽 が い っ ぱ い (Red Sun) ( 2006年 ) – 「 Smtown」 名 義 。 Free your mind (remix) ( 2006年 ) MV “ O” -正 .反 .合 . ( 2006年 ) MV 風 船 (Balloons) ( 2006年 ) MV SNOW DREAM ( 2006年 ) – 「 Smtown」 名 義 。 旅 に 出 よ う (Let’s go on a trip!) ( 2007年 ) – 「 Smtown」 名 義 。 Day Moon?ハ ル ダ ル ? ( 2007年 ) You’re my miracle (??? ? ???? ??) ( 2007年 ) MV Only Love ( 2007年 ) – 「 Smtown」 名 義 。 Purple Line ( 2008年 ) MV ??-MIROTIC ( 2008年 ) MV Live映 像 Live映 像 2 ス ペ シ ャ ル メ ド レ ー ??-MIROTIC Dance Ver. ( 2008年 ) MV ??-MIROTIC Member’s solo Ver. ( 2008年 ) Wrong Number ( 2008年 ) MV Live映 像 Wrong Number Dance Ver. ( 2008年 ) MV Wrong Number Member’s solo Ver. ( 2008年 ) 悪 女 (Are you A Good girl?) ( 2009年 ) MV Live映 像 夕 陽 、 見 上 げ て (Picture of You) ( 2009年 ) MV ? (Keep Your Head Down) ( 2011年 ) MV MV Teaser1 MV Teaser2 Live映 像 Live映 像 2 ? (Keep Your Head Down) Dance Ver.A ( 2011年 ) MV ? (Keep Your Head Down) Dance Ver.B ( 2011年 ) MV 信 じ た く な い 話 (How can I) ( 2011年 ) MV Live映 像 こ れ だ け は 、 分 か っ て い っ て ほ し い (Before U Go) ( 2011年 ) MV MV Teaser こ れ だ け は 、 分 か っ て い っ て ほ し い (Before U Go) ド ラ マ Full version( 2011年 ) MV こ れ だ け は 、 分 か っ て い っ て ほ し い (Before U Go) Dance Ver.( 2011年 ) MV Catch Me( 2012年 ) MV MV Teaser Live映 像 Live映 像 2 Catch Me Dance Ver. ( 2012年 ) Humanoids( 2012年 ) MV MV Teaser Dance Practice Live映 像 Something( 2014年 ) MVMV TeaserLive映 像 1Live映 像 2Comeback Stage12 ???? (Spellbound) ( 2014年 ) MVMV TeaserLive映 像 ???? (Spellbound) 2nd Ver. ( 2014年 ) MV 「 ス ト ー リ ー ブ ッ ク 」 The 1st Story Book “ Hug” ( 2004年 ) The 2nd Story Book“ The Way U are” ( 2004年 ) The 3rd Story Book “ TVXQ! Special Photo Essay in L.A” ( 2004年 ) Story Book 4 “ Five Secret Story” ( 2005年 ) 「 フ ォ ト ブ ッ ク 」 The 1st Photo book“ Travel Sketches in Los Angeles” ( 2005年 ) The 2nd Photo book“ Summer Paradise in Borabora” ( 2005年 ) プ ラ ハ 写 真 集 3rd Photo Album“ The Prince In Prague” ( 2006年 ) The 2nd Asia Tour Concert“ O” Documentary Book ( 2007年 ) パ リ 写 真 集 “ Special Limited” (Edition) ( 2007年 ) ア メ リ カ 写 真 集 “ A WEEK HOLIDAY” ( 2008年 ) The 3rd Asia Tour Concert“ MIROTIC” 2009 Concert Book ( 2009年 ) TVXQ! LIVE WORLD TOUR : CATCH ME ( 2014年 ) 東 方 神 起 写 真 集 『 STAY』 大 型 本 ( 2015年 ) TVXQ! SPECIAL LIVE TOUR T1ST0RY PHOTO BOOK ( 2016年 2月 26日 ) 日 本
^ 来 日 記 念 盤 で あ る た め 、 「 1枚 目 」 と は カ ウ ン ト さ れ な い 。 ^ 17thか ら 21stま で の 5作 は 連 続 リ リ ー ス 企 画 「 TRICK企 画 」 に よ る シ ン グ ル 。 ^ 4th Album「 The Secret Code」 の 先 行 シ ン グ ル で あ る 。 初 回 限 定 生 産 で あ る 。 ^ 「 甘 く 果 て し な く 」 は 配 信 限 定 デ ジ タ ル シ ン グ ル 。 ^ 『 Bigeast 2ND FANCLUB EVENT』 『 SPECIAL BACK STAGE MOVIE ’08』 『 Bigeast 3RD FANCLUB EVENT』 『 We are T ?First Memories?』 『 Bigeast FANCLUB EVENT 2012 「 THE MISSION」 』 『 東 方 神 起 Bigeast FANCLUB EVENT 2013 THE MISSION II』 は 、 い ず れ も フ ァ ン ク ラ ブ 「 Bigeast」 の 会 員 向 け に 販 売 さ れ た 作 品 。 ^ 『 HALLYU EXPO in ASIA』 は 、 韓 国 の 「 株 式 会 社 韓 流 エ キ ス ポ 」 が 所 有 す る 映 像 を 日 本 の 出 版 社 「 竹 書 房 」 が 販 売 し た 作 品 。 COLORS?Melody and Harmony? / Shelter ( 2009年 9月 30日 ) – ジ ェ ジ ュ ン と ユ チ ョ ン に よ る 「 JEJUNG & YUCHUN( from 東 方 神 起 ) 」 名 義 の シ ン グ ル 。 A Whole New World ( 2007年 1月 17日 ) – 『 CLUB DISNEY 2007』 に 収 録 。 LAST ANGEL feat.東 方 神 起 ( 2007年 11月 7日 ) – 倖 田 來 未 名 義 。 Just the Two of Us feat. 東 方 神 起 ( 2009年 4月 29日 ) – ravex『 trax』 に 収 録 。 been so long ( 2009年 9月 16日 ) – 「 JEJUNG & YUCHUN ( from 東 方 神 起 ) 」 名 義 。 m-flo『 m-flo TRIBUTE ?maison de m-flo?』 に 収 録 。 A Whole New World (DJ KAORI REMIX) ( 2009年 12月 9日 ) – 『 Mellow Disney ?R&B Revisited?』 に 収 録 。 survival dAnce ?no no cry more?( 2013年 3月 13日 ) – TRF『 TRF ト リ ビ ュ ー ト ア ル バ ム BEST』 に 収 録 。 HUG (International ver.) ( 2004年 ) Stay With Me Tonight ( 2005年 ) MV Live映 像 Somebody To Love ( 2005年 ) MV Live映 像 My Destiny ( 2005年 ) MV 明 日 は 来 る か ら ( 2006年 ) MV Rising Sun ( 2006年 ) MV Begin ( 2006年 ) MV Sky ( 2006年 ) MV miss you ( 2006年 ) MV “ O” -正 ・ 反 ・ 合 ( 2006年 ) MV Step by Step ( 2006年 ) MV Choosey Lover ( 2007年 ) MV Lovin’you ( 2007年 ) MV Summer Dream ( 2007年 ) MV SHINE ( 2007年 ) MV Forever Love ( 2007年 ) MV LAST ANGEL feat.東 方 神 起 ( 2007年 ) – 倖 田 來 未 名 義 。 Together ( 2007年 ) MV Purple Line ( 2008年 ) Beautiful you ( 2008年 ) MV ど う し て 君 を 好 き に な っ て し ま っ た ん だ ろ う ? ( 2008年 ) MV 呪 文 -MIROTIC- ( 2008年 ) Bolero ( 2008年 ) MV Kiss The Baby Sky ( 2009年 ) MV Survivor ( 2009年 ) MV Share The World ( 2009年 ) MV Stand by U ( 2009年 ) MV BREAK OUT! ( 2010年 ) 時 ヲ 止 メ テ (2010年 ) Why? (Keep Your Head Down) ( 2011年 ) I Don’t Know ( 2011年 ) I Don’t Know Dance Ver. ( 2011年 ) Superstar ( 2011年 ) MV Short Ver. Superstar Dance Ver. ( 2011年 ) B.U.T(BE-AU-TY) ( 2011年 ) MV Short Ver. B.U.T(BE-AU-TY) Dance Ver. ( 2011年 ) Duet ( 2011年 ) MV Short Ver. Duet Members Ver.( 2011年 ) Winter Rose ( 2011年 ) MV Short Ver. STILL(2012年 ) MV Short Ver. ANDROID (2012年 ) MV Short Ver. ANDROID Dance Ver. (2012年 ) Catch Me -If you wanna-( 2013年 ) MV Short Ver. Catch Me -If you wanna- Dance Ver. ( 2013年 ) Catch Me -If you wanna- Lip Only Ver. ( 2013年 ) I Know( 2013年 ) MV In Our Time ( 2013年 ) MV Short Ver. Humanoids ( 2013年 ) Humanoids Dance Ver. ( 2013年 ) OCEAN ( 2013年 ) MV Short Ver. OCEAN Dance Ver. ( 2013年 ) Wedding Dress Memories ver. ( 2013年 ) MV SCREAM ( 2013年 ) MV Short Ver. SCREAM Dance Ver. ( 2013年 ) Very Merry Xmas ( 2013年 ) MV Short Ver. White ( 2013年 ) MV Short Ver. Something ( 2014年 ) Short ver. teaser ver. Something Dance Ver. ( 2014年 ) TREE OF LIFE ( 2014年 ) MV Short Ver. Sweat ( 2014年 ) MV Short Ver. Time Works Wonders ( 2014年 ) MV Short Ver. 60秒 Ver. Spinning ( 2014年 ) Short.ver. Chandelier ( 2014年 ) Short.ver. Tomorrow-000777days- ( 2006年 3月 25日 、 ソ ニ ー ・ マ ガ ジ ン ズ ) SHINE ( 2007年 9月 11日 、 ソ ニ ー ・ マ ガ ジ ン ズ ) 太 陽 ( 2011年 10月 29日 、 幻 冬 舎 ) 「 東 方 神 起 LIVE TOUR 2013 ?TIME? FINAL in NISSAN STADIUM」 ラ イ ブ 写 真 集 ( 2013年 11月 22日 ) コ ン サ ー ト 活 動
ツ ア ー
東 方 神 起 1st Live Concert “RISING SUN” ( 2006年 2月 10日 – 13日 、 ソ ウ ル オ リ ン ピ ッ ク 公 園 第 1体 育 館 〈 体 操 競 技 場 〉 ) TOHOSHINKI 1st LIVE TOUR 2006 ?Heart, Mind and Soul? ( 2006年 5月 13日 – 6月 28日 、 札 幌 ・ 東 京 ・ 横 浜 ・ 大 阪 ・ 名 古 屋 ・ 福 岡 ・ 新 潟 ) 東 方 神 起 The 1st Asia Tour Concert “RISING SUN” ( 2006年 7月 14日 ・ 9月 15日 、 ク ア ラ ル ン プ ー ル ・ バ ン コ ク ) 東 方 神 起 The 2nd Asia Tour Concert “O” ( 2007年 2月 23日 – 25日 ・ 10月 5日 – 12月 16日 ・ 2008年 5月 10日 – 6月 12日 、 ソ ウ ル ・ 台 北 ・ ク ア ラ ル ン プ ー ル ・ 上 海 ・ 北 京 ) TOHOSHINKI 2nd LIVE TOUR 2007 ?Five in the Black? ( 2007年 5月 10日 – 6月 19日 、 日 本 武 道 館 で の 2日 連 続 公 演 を 含 む 日 本 ホ ー ル ツ ア ー ) TOHOSHINKI 3rd LIVE TOUR 2008 ?T? ( 2008年 3月 19日 – 5月 6日 、 日 本 ア リ ー ナ ツ ア ー ) 東 方 神 起 The 3rd Asia Tour Concert “MIROTIC” ( 2009年 2月 20日 – 10月 2日 、 ソ ウ ル ・ 南 京 ・ バ ン コ ク ・ 北 京 ・ 上 海 ) TOHOSHINKI 4th LIVE TOUR 2009 ?The Secret Code? ( 2009年 5月 4日 – 6月 21日 、 日 本 ア リ ー ナ ツ ア ー ) TOHOSHINKI 4th LIVE TOUR 2009 ?The Secret Code? FINAL in TOKYO DOME ( 2009年 7月 4・ 5日 、 東 京 ド ー ム ) TOHOSHINKI LIVE TOUR 2012 ?TONE? ( 2012年 1月 18日 – 3月 20日 、 日 本 ア リ ー ナ ツ ア ー 。 ド ー ム 追 加 公 演 と 合 わ せ て 11都 市 26公 演 。 55万 人 動 員 。 ) TOHOSHINKI LIVE TOUR 2012 ?TONE? ド ー ム 追 加 公 演 ( 2012年 4月 14-16日 、 東 京 ド ー ム 、 2012年 4月 21-23日 、 京 セ ラ ド ー ム 大 阪 ) TVXQ! LIVE WORLD TOUR “CATCH ME” ( 2012年 11月 17-18日 – ソ ウ ル : オ リ ン ピ ッ ク 公 園 体 操 競 技 場 、 2013年 1月 19日 – 香 港 : ア ジ ア ワ ー ル ド ア リ ー ナ 、 2013年 3月 30日 – 北 京 : 首 都 体 育 館 、 2013年 5月 18日 – ク ア ラ ル ン プ ー ル : malawati stadium、 2013年 7月 5日 – LA、 2013年 7月 7日 – サ ン テ ィ ア ゴ ( チ リ ) 、 2013年 7月 20日 – 上 海 : メ ル セ デ ス ベ ン ツ ア リ ー ナ ) TOHOSHINKI LIVE TOUR 2013 ?TIME? ( 2013年 4月 27日 – 6月 17日 、 FINAL追 加 公 演 と 合 わ せ て 7会 場 18公 演 の 日 本 5大 ド ー ム ツ ア ー 。 ア ジ ア 出 身 ア ー テ ィ ス ト 初 、 ま た 海 外 ア ー テ ィ ス ト 史 上 4組 目 。 ) TOHOSHINKI LIVE TOUR 2013 ?TIME? FINAL in NISSAN STADIUM ( 2013年 8月 17・ 18日 、 横 浜 国 際 総 合 競 技 場 、 海 外 ア ー テ ィ ス ト 初 。 全 公 演 合 わ せ て 約 85万 人 動 員 。 ) TOHOSHINKI LIVE TOUR 2014 ?TREE?( 2014年 4月 22日 – 6月 22日 。 東 阪 ド ー ム 公 演 を 含 む 日 本 ア リ ー ナ ツ ア ー 11会 場 29公 演 。 ) TOHOSHINKI LIVE TOUR 2015 ?WITH? (2015年 2月 6日 – 4月 2日 ) TOHOSHINKI LIVE TOUR 2017 ?Begin Again?( 2017年 11月 11日 – 2018年 1月 21日 ) TOHOSHINKI LIVE TOUR ?Begin Again? Special Edition in NISSAN STADIUM( 2018年 6月 8日 – 6月 10日 日 産 ス タ ジ ア ム で 3Days公 演 を す る の は 前 人 未 到 で ア ー テ ィ ス ト 史 上 初 。 こ れ で Begin Againの 総 動 員 数 は 100万 人 。 こ れ は 同 一 ツ ア ー で の 海 外 ア ー テ ィ ス ト 最 多 動 員 数 で あ る 。 ) 主 な イ ベ ン ト
日 本 デ ビ ュ ー 記 念 GW全 国 名 刺 交 換 会 ( 2005年 5月 2 – 4・ 7・ 8日 、 福 岡 ・ 名 古 屋 ・ 札 幌 ・ 東 京 ・ 大 阪 ) 七 夕 イ ベ ン ト ( 2005年 7月 6日 、 東 京 タ ワ ー ) 2nd SG記 念 ア カ ペ ラ 体 験 会 ( 2005年 7月 29 – 31日 、 名 古 屋 ・ 大 阪 ・ 東 京 ( 3都 市 8公 演 ) ) プ レ ミ ア ム ラ イ ブ 東 方 神 起 SPECIAL ( 2006年 11月 1日 、 東 京 ・ M-ON!) Bigeast 1ST FANCLUB EVENT ( 2006年 11月 11日 、 幕 張 メ ッ セ ) Rhythm Nation 2006 ( 2006年 12月 16・ 17日 、 代 々 木 第 一 体 育 館 ) 東 京 デ ィ ズ ニ ー シ ー ・ ク ラ ブ ナ イ ト ( 2007年 1月 28 – 30日 ) 神 戸 コ レ ク シ ョ ン 2006 横 浜 & 2007 SPRING SUMMER 神 戸 ( 2006年 3月 5日 、 2007年 3月 3日 ) SOUL POWER TOKYO & な に わ SUMMIT 2007 ( 2007年 7月 30・ 31日 、 8月 11日 、 日 本 武 道 館 ・ 万 博 記 念 公 園 ) SOUND MARINA 2007 ( 2007年 9月 1日 、 広 島 港 出 島 野 外 特 設 会 場 ) 東 京 ガ ー ル ズ コ レ ク シ ョ ン 2007 AUTUMN WINTER ( 2007年 9月 2日 ) Bigeast 2ND FANCLUB EVENT ( 2007年 12月 23・ 27日 、 イ ン テ ッ ク ス 大 阪 ・ 幕 張 メ ッ セ ) a-nation powered by ウ イ ダ ー inゼ リ ー ( 2005年 – 2008年 、 味 の 素 ス タ ジ ア ム 他 06 – 08年 は 全 公 演 ) Bigeast 3RD FANCLUB EVENT ( 2009年 1月 18・ 20・ 21日 、 幕 張 メ ッ セ ・ 福 岡 国 際 セ ン タ ー ・ 神 戸 ワ ー ル ド 記 念 ホ ー ル ) White Day Special Live with 東 方 神 起 at UFJ ( 2009年 3月 14日 ) 神 宮 外 苑 花 火 大 会 ラ イ ブ シ ョ ー ( 2009年 8月 6日 、 国 立 競 技 場 ) a-nation powered by ウ イ ダ ー inゼ リ ー ( 2009年 、 長 居 陸 上 競 技 場 他 4か 所 6公 演 ) 東 京 伝 説 2011 ( 2011年 5月 – さ い た ま ス ー パ ー ア リ ー ナ ) Seoul- Osaka Music of Heart 2011 FIGHTING JAPAN! ( 2011年 6月 7日 、 京 セ ラ ド ー ム ) a-nation powered by ウ イ ダ ー inゼ リ ー ( 2011年 、 5か 所 7公 演 ) Bigeast FANCLUB EVENT 2012 「 THE MISSION」 ( 2012年 6月 30日 と 7月 1・ 7・ 8日 – さ い た ま ス ー パ ー ア リ ー ナ 、 神 戸 ワ ー ル ド 記 念 ホ ー ル 、 2会 場 8公 演 。 約 10万 人 動 員 。 ) SMTOWN LIVE in TOKYO SPECIAL EDITION ( 2011年 9月 2?4日 、 東 京 ド ー ム S.M.ENTERTAINMENT所 属 の ア ー テ ィ ス ト 11組 36名 が 登 場 。 ) a-nation stadium fes.( 2012年 8月 19日 – 大 阪 ・ 長 居 陸 上 競 技 場 (長 居 ス タ ジ ア ム )、 2012年 8月 25日 – 東 京 ・ 味 の 素 ス タ ジ ア ム ) a-nation stadium fes. powered by ウ イ ダ ー inゼ リ ー ( 2013年 8月 25日 – 大 阪 ・ 長 居 陸 上 競 技 場 (長 居 ス タ ジ ア ム )、 2013年 8月 31日 – 東 京 ・ 味 の 素 ス タ ジ ア ム ) SMTOWN LIVE WORLD TOUR III in TOKYO SPECIAL EDITION ( 2013年 10月 26・ 27日 – 東 京 ド ー ム ) Bigeast FANCLUB EVENT 2013 「 THE MISSION II」 ( 2013年 11月 23・ 24・ 30日 と 12月 1日 – さ い た ま ス ー パ ー ア リ ー ナ 、 神 戸 ワ ー ル ド 記 念 ホ ー ル 、 2会 場 8公 演 。 約 10万 人 動 員 。 ) a-nation stadium fes. 2014 ( 2014年 8月 30日 – 東 京 ・ 味 の 素 ス タ ジ ア ム 、 2日 目 の ト リ ) SMTOWN LIVE WORLD TOUR IV in TOKYO ( 2014年 10月 4・ 5日 – 東 京 ド ー ム ) Bigeast FANCLUB EVENT 2014 「 THE MISSION III ?失 わ れ た コ イ ン を 取 り 戻 せ !!?」 ( 2014年 11月 1・ 2・ 3・ 5・ 6日 ) K-POP DREAM CONCERT 2007 ( 2007年 ) SMTown Live 2008 ( ソ ウ ル ・ 上 海 ・ バ ン コ ク ) ド リ ー ム コ ン サ ー ト 2008 ( 2008年 ) 2008命 を 愛 す る 守 護 天 使 ス ー パ ー ・ ト リ プ ル ・ コ ン サ ー ト ( 2008年 6月 15日 、 ソ ウ ル ・ オ リ ン ピ ッ ク 競 技 場 ) SMTown LIVE WORLD TOUR ( 2010-2011年 、 ソ ウ ル ・ LA・ 上 海 ・ 東 京 ・ パ リ ・ ニ ュ ー ヨ ー ク ) ド リ ー ム コ ン サ ー ト 2011 ( 2011年 ) 第 32回 勤 労 者 歌 謡 祭 ( 2011年 4月 7日 、 ソ ウ ル ・ 汝 矣 島 KBSホ ー ル ) 「 子 供 達 に 希 望 を 」 ( 2011年 4月 14日 、 ソ ウ ル ) 「 希 望 の 分 か ち 合 い 、 愛 プ ラ ス 」 ( 2011年 4月 16日 、 ソ ウ ル 国 立 中 央 博 物 館 ) ス ー パ ー コ ン サ ー ト ワ ン ダ フ ル 済 州 ( 2011年 4月 24日 、 済 州 島 漢 拏 体 育 館 ) K-POP CHARITY PART 2 in BANGKOK ( 2011年 4月 29日 、 タ イ ) 世 界 の 公 営 TV( INPUT) 総 会 お 祝 い 音 楽 会 ( 2011年 5月 11日 、 ソ ウ ル ・ 汝 矣 島 KBSホ ー ル ) Gマ ー ケ ッ ト コ ン サ ー ト 「 StayG」 ( 2011年 7月 8日 、 ソ ウ ル ) The K showW( 2011年 7月 9日 、 仁 川 松 島 コ ン ベ ン シ ア ) MUSIC BANK in TOKYO( 2011年 7月 13日 、 東 京 ド ー ム ) NewYork Korea Festival ( 2011年 10月 9日 、 ニ ュ ー ジ ャ ー ジ ー ・ Overpeck Park) 2011 K-POPミ ュ ー ジ ッ ク フ ェ ス ト in シ ド ニ ー ( 2011年 11月 12日 、 ANZス タ ジ ア ム ) BILLBOARD K-POP MASTERS ( 2011年 11月 25・ 26日 、 ラ ス ベ ガ ス ・ MGMグ ラ ン ド ガ ー デ ン ) TVXQ! Asia Fan Party 2011 ( 北 京 ・ シ ン ガ ポ ー ル ・ 上 海 ・ バ ン コ ク ・ 台 湾 ) 香 港 ア ジ ア ・ ポ ッ プ ・ ミ ュ ー ジ ッ ク ・ フ ェ ス テ ィ バ ル ( HKAMF2012) ( 2012年 3月 23日 ) MBC Korean Music Wave in BangKoK 2012 ( 2012年 4月 7日 、 タ イ ・ ラ ジ ャ マ ン ガ ラ ・ ナ シ ョ ナ ル ス タ ジ ア ム ) E-DA SUPER ASIA Music Festival ( 2012年 4月 28・ 29日 、 台 湾 ・ 義 大 世 界 大 草 坪 ) ド リ ー ム コ ン サ ー ト 2012 ( 2012年 5月 、 ソ ウ ル W杯 競 技 場 ) MUSIC BANK in 香 港 ( 2012年 6月 23日 、 ワ ー ル ド エ キ ス ポ ア リ ー ナ ) SMTown LIVE WORLD TOUR III ( 2012年 、 LA・ 東 京 ・ ソ ウ ル ・ ジ ャ カ ル タ ・ バ ン コ ク ・ 台 湾 ・ シ ン ガ ポ ー ル ) 新 羅 免 税 店 フ ァ ン ミ ー テ ィ ン グ ( 2012年 7月 、 ソ ウ ル ) 第 2回 K-POPワ ー ル ド フ ェ ス テ ィ バ ル 2012 in 昌 原 ( 2012年 10月 28日 ) 第 49回 大 鐘 賞 映 画 祭 -祝 祭 舞 台 ( 2012年 10月 30日 、 汝 矣 島 KBSホ ー ル ) K-POPフ ェ ス テ ィ バ ル 2012コ ン サ ー ト in Vietnam ( 2012年 11月 29日 、 ベ ト ナ ム ・ ハ ノ イ ミ デ ィ ン ナ シ ョ ナ ル ス タ ジ ア ム ) 中 国 四 川 省 TV New Years Party「 2013青 春 正 能 量 跨 年 晩 会 」 参 加 ( 2012年 12月 ) ポ セ イ ド ン ド ラ マ K-POPコ ン サ ー ト ( 2013年 2月 14日 、 一 山 (イ ル サ ン )KINTEXホ ー ル ) TVXQ CATCH ME TOUR GROBAL PACKAGE PARTY ( 2013年 7月 4日 、 LA) ?方 神 起 Official Fanclub Cassiopeia – 3rd – Fanmeeting ( 2013年 10月 5日 ) ド リ ー ム コ ン サ ー ト 2013 ( 2013年 10月 6日 ) SMTown LIVE WORLD TOUR III ( 2013年 10月 19日 、 北 京 ・ オ リ ン ピ ッ ク 競 技 場 ) SMTOWN WEEK TVXQ! Time Slip ( 2013年 12月 26・ 27日 。 2013年 12月 21?29日 に 行 わ れ た SMTOWN WEEK CONCERT 2013の 東 方 神 起 単 独 ラ イ ブ 。 デ ビ ュ ー 10周 年 記 念 コ ン サ ー ト ) SMTOWN LIVE WORLD TOUR IV ( 2014年 8月 15日 – ソ ウ ル 、 10月 18日 – 上 海 ) 出 演
ラ ジ オ
CHUMMY TRAIN ( 2006年 10月 – 2007年 3月 、 α -STATION) – 「 東 方 神 起 ★ 大 作 戦 」 に 出 演 。 東 方 神 起 Bigeastation ( 2007年 4月 – 2009年 12月 、 JFN系 列 ) – グ ル ー プ 初 の 冠 番 組 。 テ レ ビ
音 流 ?On Ryu? ( 2005年 3月 – 2006年 3月 、 テ レ ビ 東 京 ) M size ( 2006年 4月 – 10月 、 MTVジ ャ パ ン ) – 月 曜 の み 。 ピ ィ ー ス !( 2006年 4月 – 2007年 3月 、 テ レ ビ 西 日 本 ) – 木 曜 ( 当 初 は 月 曜 ) の み 。 「 東 方 神 起 プ ロ ジ ェ ク ト 」 に 出 演 。 サ キ ( 2013年 3月 ) – カ フ ェ の 利 用 客 役 NHK紅 白 歌 合 戦 出 場 歴
映 画
昴 -ス バ ル – ( 2009年 ) TOHOSHINKI THE LIVE 2009 ( 2009年 ) 「 TOHOSHINKI THE LIVE ?a-naiton2006-2009? 」 (2010年 ) 「 K-POP Dream Concert History ’07-’09」 ( 2010年 ) 「 SMTOWN LIVE in TOKYO SPECIAL EDITION -3D-」 ( 2011年 ) 「 I AM. SMTOWN LIVE WORLD TOUR IN MADISON SQUARE GARDEN」 ( 2012年 ) 「 K?POP DREAM CONCERT 2011」 ( 2012年 ) 「 K-POP DREAM CONCERT 2012」 ( 2013年 ) 雑 誌 連 載
Ray ( 2008年 3月 号 – 2010年 3月 号 、 主 婦 の 友 社 、 「 東 方 神 起 の LOVE&BEAUTYレ シ ピ 」 ) CM
サ ム ス ン 電 子 yepp ( 2004年 ) SKネ ッ ト ワ ー ク ス ス マ ー ト ( 2004年 ) ヘ テ 製 菓 マ ッ ト ン サ ン ( 2004年 ) SKテ レ コ ム ting ( 2004年 ) エ ア ス ケ ッ ト ( 2005年 ) フ ィ ラ コ リ ア ( 2005年 ) サ ム ス ン テ ッ ク ウ ィ ン ケ ノ ッ ク ス ( 2006年 ) ジ ェ ネ シ ス BBQチ キ ン ( 2006年 ) ス タ イ リ ッ シ ュ コ レ ク シ ョ ン ・ ラ モ ド ( 2006年 ) サ ム ス ン 電 子 エ ニ ー コ ー ル ・ ハ プ テ ィ ッ ク ( 2008年 ) – 少 女 時 代 と 共 演 。 ロ ッ テ 製 菓 ソ レ イ ム ( 2008年 ) 韓 国 ペ プ シ コ ー ラ ペ プ シ ネ ッ ク ス ( 2011年 ) ナ イ キ ホ テ ル 新 羅 ・ 新 羅 免 税 店 ( 2011年 ) MISSHA 化 粧 品 ( 2011年 ) MISSHA 化 粧 品 ( 2013年 ) 新 羅 免 税 店 ( 2013年 ) SUZIKI シ ボ レ ー ・ MW 「 Purple Line」 日 本 メ ナ ー ド 化 粧 品 イ ル ネ ー ジ ュ 「 Back to Tomorrow」 「 時 ヲ 止 メ テ 」 日 本 レ コ ー ド 協 会 啓 発 CM「 携 帯 音 楽 を 守 り た い キ ャ ン ペ ー ン 」 ( 2008年 ) 大 塚 製 薬 オ ロ ナ ミ ン Cド リ ン ク ( 2009年 、 「 ア カ ペ ラ 神 起 篇 」 ) – 上 戸 彩 と 共 演 。 フ レ ン テ Pinky ( 2009年 、 「 SHINKI ITTEN」 「 White Breath」 篇 ) そ ご う ・ 西 武 ミ レ ニ ア ム カ ー ド /ク ラ ブ ・ オ ン カ ー ド ( 2011年 、 「 銀 の ク マ の 銀 カ ー ド 誕 生 。 」 篇 ) ス カ パ ー JSAT・ ス カ パ ー ! ( 2011年 、 「 ス カ パ ー ! × 東 方 神 起 近 づ い て く る 篇 」 ) セ ブ ン ネ ッ ト シ ョ ッ ピ ン グ ( 2011年 ) セ ブ ン -イ レ ブ ン ・ ジ ャ パ ン ( 2011年 ) 江 崎 グ リ コ ( 2012年 、 「 牧 場 し ぼ り 」 ) ウ エ ル ネ ス ジ ャ パ ン 薬 用 メ デ ィ カ ル シ ャ イ ン ( 2012年 、 「 メ デ ィ カ ル 社 員 」 篇 ) 江 崎 グ リ コ ( 2013年 、 「 牧 場 し ぼ り 」 食 べ る と サ ウ ン ド ロ ゴ 編 ) 江 崎 グ リ コ ( 2014年 、 「 牧 場 し ぼ り 」 東 方 神 起 セ レ ク ト 編 ) LG電 子 LG M6100 ( 2006年 、 東 南 ア ジ ア ) 楽 天 澳 的 利 飲 料 7% ( 2007年 、 中 国 ) タ イ ヤ マ ハ 企 業 CM「 YES! We are Different」 ( 2008年 、 タ イ ) ソ ウ ル 特 別 市 庁 観 光 広 報 CM「 楽 し さ 無 限 大 、 ソ ウ ル 」 ( 2009年 、 中 国 ・ 日 本 な ど ) 受 賞 歴
「 Mnet MTV M・ Vフ ェ ス テ ィ バ ル 」 新 人 グ ル ー プ 最 優 秀 賞 ・ ミ ュ ー ジ ッ ク ビ デ オ 賞 、 「 第 15回 ソ ウ ル 歌 謡 大 賞 」 新 人 賞 ・ 本 賞 、 「 2004 SBS歌 謡 大 賞 」 本 賞 、 「 2004 KBS歌 謡 大 賞 」 今 年 の 歌 手 賞 、 「 2004 MBC歌 謡 祭 」 10大 歌 手 賞 ( 2004年 12月 韓 国 ) 「 2005 Mnet Km ビ デ オ フ ェ ス テ ィ バ ル 」 最 高 人 気 ミ ュ ー ジ ッ ク ビ デ オ 賞 ・ Mnet プ ラ ス モ バ イ ル 人 気 賞 ( 2005年 11月 韓 国 ) 「 2005 SBS歌 謡 大 賞 」 最 高 人 気 賞 ・ 本 賞 、 「 2005 KBS歌 謡 大 賞 」 今 年 の 歌 手 賞 ( 2005年 12月 韓 国 ) 「 第 5回 タ イ チ ャ ン ネ ル Vア ジ ア ミ ュ ー ジ ッ ク ビ デ オ ア ワ ー ド 」 ア ジ ア 最 高 人 気 ア ー テ ィ ス ト 賞 ・ イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル 最 高 人 気 M・ V賞 ( 2006年 6月 タ イ ) 「 Virgin Hitz Awards 2006」 ア ジ ア 最 高 の ア ー テ ィ ス ト 賞 ( 2006年 10月 タ イ ) 「 第 51回 ア ジ ア 太 平 洋 映 画 祭 」 ゴ ー ル ド デ ィ ス ク 賞 ( 2006年 11月 台 湾 ) 「 2006 Mnet Km Music Festival」 大 賞 ( 最 優 秀 ア ー テ ィ ス ト 賞 ) ・ Mnet.com賞 ・ モ バ イ ル 人 気 賞 ・ グ ル ー プ 部 門 最 優 秀 賞 – 4冠 ( 2006年 11月 韓 国 ) 「 第 16回 ソ ウ ル 歌 謡 大 賞 」 大 賞 ( ニ ュ ー ズ 賞 ) ・ 本 賞 ・ モ バ イ ル 人 気 賞 – 3冠 ( 2006年 12月 韓 国 ) 「 第 21回 ゴ ー ル デ ン デ ィ ス ク 賞 」 大 賞 ( 2006年 12月 韓 国 ) 「 第 2回 SEED Awards 音 楽 授 賞 式 」 ア ジ ア 最 高 人 気 賞 ( 2007年 1月 タ イ ) 「 MTV Video Music Awards Japan2007」 Best Buzz ASIA from Korea賞 ( 2007年 5月 日 本 ・ MTV) 「 ベ ス ト ヒ ッ ト 歌 謡 祭 2007」 ゴ ー ル ド ア ー テ ィ ス ト 賞 ( 2007年 11月 日 本 ・ YTV) 「 第 5回 ア ジ ア ソ ン グ フ ェ ス テ ィ バ ル 」 The Best Asian Artist Awards賞 ( 2008年 10月 ) 「 第 15回 韓 国 芸 能 芸 術 賞 」 男 性 ダ ン ス 歌 手 賞 ( 2008年 11月 韓 国 ) 「 2008 Mnet Km Music Festival」 海 外 視 聴 者 賞 ・ オ ー ク シ ョ ン ネ チ ズ ン 人 気 賞 ・ オ ー ク シ ョ ン ス タ イ ル 賞 ・ モ バ イ ル 人 気 賞 ・ 大 賞 ( 今 年 の ア ル バ ム 賞 ) – 5冠 ( 2008年 11月 韓 国 ・ M-ON!,Mnet) 「 ベ ス ト ヒ ッ ト 歌 謡 祭 2008」 ゴ ー ル ド ア ー テ ィ ス ト 賞 ( 2008年 11月 日 本 ・ YTV) 「 第 23回 ゴ ー ル デ ン デ ィ ス ク 賞 」 大 賞 ・ ア ル バ ム 部 門 本 賞 ・ 人 気 賞 – 3冠 ( 2008年 12月 韓 国 ) 「 第 50回 日 本 レ コ ー ド 大 賞 」 優 秀 作 品 賞 – 受 賞 曲 「 ど う し て 君 を 好 き に な っ て し ま っ た ん だ ろ う ?」 ( 2008年 12月 日 本 ・ TBS系 ) 「 2009 タ イ チ ャ ン ネ ル Vミ ュ ー ジ ッ ク ビ デ オ ア ワ ー ド 」 ア ジ ア 人 気 ア ー テ ィ ス ト 賞 ( 2009年 8月 タ イ ) 「 2009 Mnet Asian Music Awards」 Best Asia Star賞 ( 2009年 11月 韓 国 ・ M-net) 「 ベ ス ト ヒ ッ ト 歌 謡 祭 2009」 ゴ ー ル ド ア ー テ ィ ス ト 賞 ( 2009年 11月 日 本 ・ YTV) 「 2009 メ ロ ン ミ ュ ー ジ ッ ク ア ワ ー ド 」 マ ニ ア 賞 、 人 気 ス タ ー 賞 ( 2009年 12月 韓 国 ) 「 第 51回 日 本 レ コ ー ド 大 賞 」 優 秀 作 品 賞 – 受 賞 曲 「 Stand by U」 ( 2009年 12月 日 本 ・ TBS系 ) 「 MTV WORLD STAGE VMAJ 2010」 最 優 秀 グ ル ー プ ビ デ オ 賞 -受 賞 PV「 Share The World」 (2010年 5月 日 本 ) 「 歌 手 賞 」 ( 2011年 9月 2日 韓 国 ) 「 第 53回 日 本 レ コ ー ド 大 賞 」 優 秀 作 品 賞 – 受 賞 曲 「 Why? ( Keep Your Head Down) 」 ( 2011年 12月 日 本 ・ TBS系 ) 「 イ ン タ ー ネ ッ ト 音 楽 祭 」 娯 楽 TV賞 – – 受 賞 曲 「 Why? ( Keep Your Head Down) 」 ( 2011年 12月 日 本 ) 「 MBC放 送 演 芸 大 賞 」 特 別 賞 ( 2011年 12月 ) 「 2011 SBS MTV ベ ス ト オ ブ ベ ス ト 」 Artist Of The Year受 賞 ? 受 賞 MV「 Why? ( Keep Your Head Down) 」 ( 2012年 1月 ) 「 第 26回 日 本 ゴ ー ル ド デ ィ ス ク 大 賞 」 : ア ジ ア Best 3 Albums「 TONE」 ( 2012年 1月 27日 日 本 ) 「 第 1回 GAONCHART K-POP Awards」 Artislt of the Year受 賞 ? 5集 ア ル バ ム 「 な ぜ ( Keep Your Head Down) 」 ( 2012年 2月 韓 国 ) 「 日 本 ビ ル ボ ー ド ・ ア ワ ー ド 」 最 優 秀 ポ ッ プ ア ー テ ィ ス ト 受 賞 ( 2012年 3月 ) 「 第 8回 2013 ASIA MODEL FESTIVAL」 ア ジ ア ス タ ー 賞 ( 2013年 1月 ) 「 2012 allkpop awards」 BEST MUSIC VIDEO部 門 受 賞 ? 受 賞 MV「 Catch Me」 ( 2013年 2月 韓 国 ) 「 第 2回 GAONCHART K-POP Awards」 歌 手 賞 ( 第 4四 半 期 ア ル バ ム 部 門 で 1位 ) ? 6集 ア ル バ ム 「 Catch Me」 ( 2013年 2月 韓 国 ) 「 Korean Entertainment 10th Anniversary Awards in Japan」 ミ ュ ー ジ ッ ク 大 賞 男 性 グ ル ー プ 第 1位 ( 2013年 10月 日 本 ) 「 第 28回 日 本 ゴ ー ル ド デ ィ ス ク 大 賞 」 : ア ジ ア Best Asian Artist、 ア ジ ア Album of the Year「 TIME」 、 ア ジ ア Best 3 Albums「 TIME」 、 ア ジ ア Song of the Year by Download「 Catch Me -If you wanna-」 、 ア ジ ア Best Music Videos「 東 方 神 起 LIVE TOUR 2013 ~ TIME~ 」 ( 2014年 2月 日 本 ) 「 第 29回 日 本 ゴ ー ル ド デ ィ ス ク 大 賞 」 : ア ジ ア Best Asian Artist、 ア ジ ア Album of the Year「 TREE」 、 ア ジ ア Best 3 Albums「 WITH」 、 ア ジ ア Best 3 Albums「 TREE」 、 ア ジ ア Best Music Videos「 東 方 神 起 LIVE TOUR 2014 ~ TREE~ 」 ( 2015年 3月 日 本 ) 「 第 30回 日 本 ゴ ー ル ド デ ィ ス ク 大 賞 」 : ア ジ ア Best Asian Artist、 ア ジ ア Best Music Videos「 東 方 神 起 LIVE TOUR 2015 ~ WITH~ 」 ( 2016年 2月 日 本 ) タ イ ア ッ プ
日 本 一 覧 ※ 参照元:https://ja.wikipedia.org
/ブログ/小説/ツイッター/チャンミン/ユノ/ライブ/チケット/ブログユノ/グッズ/ファンクラブ/アルバム/reboot/掲示板/ユンホ/ビギスト/メンバー/インスタ/歌詞/動画/新曲/ワンピース/カフェ/twitter/コンサート/ツアー/ジェジュン/セトリ/曲/スケジュール/東京ドーム/画像/ホミン/身長/ニュース/beginagain/リブート/リアルタイム/wowow/ドラマ主題歌/兵役/年齢/スッキリ/パリス/mirotic/プレミアムシート/日産スタジアム/begin/京セラ/ライブグッズ/no3/プリクラ/人気曲/ゲーム/with/掛け声/bolero/名古屋/札幌/五人/ペンライト/ダンサー/テレビ/ジュンス/スーパープレミアムシート/ライブ2018/youtube/復活/分裂/整形/tone/reboot歌詞/韓国語/紅白/福岡/セトリ2017/サクラミチ/ドラマ/ユーチューブ/札幌ドーム/夢小説/ツアー2017/元メンバー/人気/ドームツアー/ツアーグッズ/インスタグラム/解散理由/歌/反日/ミーグリ/主題歌/but/除隊/time/モコ/ジョンヒョン/ミュージックステーション/デビュー/risingsun/ナゴヤドーム/チケットぴあ/事務所/ハングル/セットリスト/ビギン/雑誌/バラード/追加公演/名前/韓国/プロフィール/日本/ペンライト電池/ファンミ/京セラドーム/duet/android/バックダンサー/something/ダンス/ウィーアー/ランキング/再始動/嵐/ユノ画像/ロゴ/ライジングサン/ファン/現在/スノードーム/ライブdvd/結婚/ミュージックフェア/ライブ時間/うちわ/座席/口パク/東京ドーム座席/アルバム2017/ファンクラブイベント/大阪/hug/ガチャガチャ/日本語/ライブ座席/シングル/anan/人気順/チケット先行/ネイル/誕生日/メドレー/サバイバー/京セラ座席/white/帰国/忘れないで/sweat/finecollection/山手線/徴兵/パープルライン/taxi/ocean/keepyourheaddown/ツイート/彼女/beginagainグッズ/イラスト/ミンホ/begin歌詞/かっこいい/最新アルバム/survivor/ヤフオクドーム/rebootpv/デビュー曲/bigbang/しゃべくり/公式/rebootmp3/昔/脱退理由/ホワイ/purpleline/英語/スリスリ/写真集/superstar/コンサートグッズ/座席予想/ゴールドミッション/親日/日本デビュー/withセトリ/シャンデリア/衣装/チケットキャンプ/結婚式/