日 本 平 動 物 園 ( に ほ ん だ い ら ど う ぶ つ え ん 、 英 : Shizuoka Municipal Nihondraira Zoo) は 、 静 岡 県 静 岡 市 駿 河 区 池 田 に あ る 静 岡 市 が 運 営 す る 動 物 園 。
2005年 に 直 立 す る こ と が 話 題 に な っ た 、 レ ッ サ ー パ ン ダ の 「 風 太 」 の 生 ま れ た 動 物 園 で あ る 。 休 園 日 は 毎 週 月 曜 日 ( 祝 日 、 振 替 の 時 は 翌 日 ) と 12月 29日 ~ 1月 1日 と な っ て い る 。 開 園 時 間 は 9:00~ 16:30( 16:00ま で は 入 園 可 能 ) 。 料 金 は 、 大 人 ( 高 校 生 以 上 ) 610円 、 小 ・ 中 学 生 150円 ( 静 岡 市 内 に 居 住 、 又 は 通 学 す る 小 ・ 中 学 生 は 証 明 提 示 で 無 料 ) 、 未 就 学 児 無 料 と な っ て い る 。 日 本 一 長 い ロ ー ラ ー ス ラ イ ダ ー が 設 置 さ れ て い る ( 大 人 200円 、 子 供 100円 ) 。 ホ ー ム ペ ー ジ で は 飼 育 日 記 を 掲 載 し て い る 。 施 設 の 老 朽 化 が 進 ん で い る こ と か ら 、 2013年 春 、 全 面 リ ニ ュ ー ア ル オ ー プ ン し た 。
歴 史
1965年 静 岡 市 政 80周 年 記 念 事 業 と し て 市 立 動 物 園 建 設 構 想 が 発 表 さ れ る 1969年 8月 1日 開 園 。 ベ ン ガ ル ト ラ 、 ヒ ョ ウ 、 ピ ュ ー マ 、 ボ ウ シ テ ナ ガ ザ ル 、 マ サ イ キ リ ン な ど の 飼 育 開 始 。 1970年 イ ン ド か ら ア ジ ア ゾ ウ 来 園 。 1974年 国 内 で 初 め て ア メ リ カ オ シ 、 ハ イ イ ロ キ ツ ネ ザ ル の 繁 殖 に 成 功 す る 。 1975年 資 料 館 が 完 成 。 国 内 で 初 め て キ ン カ ジ ュ ー ( 人 工 保 育 ) 、 ア カ ガ シ ラ エ ボ シ ド リ の 繁 殖 に 成 功 す る 。 1976年 国 内 で 初 め て ミ ー ア キ ャ ッ ト 、 シ ロ ガ オ オ マ キ ザ ル 、 パ ラ グ ア イ カ イ マ ン の 繁 殖 に 成 功 。 1977年 国 内 で 初 め て オ グ ロ ワ ラ ビ ー 、 ア オ エ リ ヤ ケ イ の 繁 殖 に 成 功 す る 。 1980年 レ ッ サ ー パ ン ダ 飼 育 開 始 。 1981年 国 内 で 初 め て キ ン バ ト の 繁 殖 に 成 功 す る 。 1982年 国 内 で 初 め て マ サ イ キ リ ン の 人 工 保 育 に 成 功 す る 。 1983年 熱 帯 鳥 類 館 、 夜 行 性 動 物 館 が 完 成 。 1984年 マ サ イ キ リ ン の 人 工 保 育 で 高 崎 賞 を 受 賞 。 1985年 国 内 で 初 め て ベ ン ガ ル ヤ マ ネ コ ( 人 工 保 育 ) 、 ル ー セ ッ ト オ オ コ ウ モ リ の 繁 殖 に 成 功 す る 。 1988年 国 内 で 初 め て ツ チ ブ タ 、 ヒ イ ロ ニ シ キ ヘ ビ の 繁 殖 に 成 功 す る 。 1992年 国 内 で 初 め て オ オ ハ ナ イ ン コ の 繁 殖 に 成 功 す る 。 1994年 パ プ ア ニ ュ ー ギ ニ ア か ら ブ チ ク ス ク ス 来 園 。 1997年 入 園 者 が 1300万 人 に 達 成 。 2002年 国 内 で 初 め て サ イ チ ョ ウ の 繁 殖 に 成 功 す る 。 2003年 レ ッ サ ー パ ン ダ 「 風 太 」 誕 生 。 2008年 0歳 の ホ ッ キ ョ ク グ マ を ロ シ ア か ら 引 き 取 る 、 名 前 は 一 般 公 募 で 「 ロ ッ シ ー 」 に 。 こ れ に 合 わ せ て 「 し ろ く ま ロ ッ シ ー 債 」 ( 住 民 参 加 型 市 場 公 募 地 方 債 ) が 静 岡 市 か ら 発 行 さ れ た 。 2010年 「 猛 獣 館 299」 オ ー プ ン 。 299と は 「 肉 球 」 を 意 味 す る 。 2013年 4月 2日 全 面 改 修 し リ ニ ュ ー ア ル グ ラ ン ド オ ー プ ン 。 2015年 オ マ ハ 市 ( ア メ リ カ 合 衆 国 ネ ブ ラ ス カ 州 ) と 静 岡 市 の 姉 妹 都 市 提 携 50周 年 を 記 念 し て 、 オ マ ハ 市 在 住 の 日 本 人 陶 芸 作 家 、 金 子 潤 が 制 作 し た タ ヌ キ 像 が オ マ ハ 市 か ら 静 岡 市 に 贈 ら れ 、 園 内 に 設 置 さ れ た 。 主 な 飼 育 動 物
ア ジ ア ゾ ウ マ サ イ キ リ ン バ ー バ リ ー シ ー プ ニ ホ ン カ モ シ カ シ ロ サ イ マ レ ー バ ク ラ イ オ ン ア ム ー ル ト ラ ジ ャ ガ ー ピ ュ ー マ ホ ッ キ ョ ク グ マ ブ チ ハ イ エ ナ レ ッ サ ー パ ン ダ ミ ー ア キ ャ ッ ト プ レ ー リ ー ド ッ グ タ テ ガ ミ ヤ マ ア ラ シ ゴ マ フ ア ザ ラ シ カ リ フ ォ ル ニ ア ア シ カ オ オ ガ ラ ゴ ワ オ キ ツ ネ ザ ル ニ ホ ン ザ ル シ シ オ ザ ル マ ン ド リ ル チ ン パ ン ジ ー ツ チ ブ タ ル ー セ ッ ト オ オ コ ウ モ リ ダ チ ョ ウ フ ン ボ ル ト ペ ン ギ ン カ ン ム リ シ ロ ム ク カ ル ガ モ オ ニ オ オ ハ シ サ イ チ ョ ウ タ ン チ ョ ウ カ ン ム リ ヅ ル シ ロ フ ク ロ ウ ワ シ ミ ミ ズ ク コ ン ド ル ハ ク ト ウ ワ シ ※ 参照元:https://ja.wikipedia.org
/バス/駐車場/天気/アクセス/レッサーパンダ/滑り台/